[HOME] お知らせボード(5年生)

 地区文化祭 2009.11.1
11月1日(日)は午前中3限授業参観、午後は地区文化祭の舞台発表がありました。5年生は「君の瞳に恋してる」を演奏しました。たくさんのお客さんの前での発表で緊張しましたが、友達と気持ちを合わせ、リズムを合わせ、気持ちよく演奏することができました。また、図工の時間に取り組んだ「光と影」の作品を展示しました。

 防火教室 2009.10.27
今日、5・6限目に防火教室がありました。5限目は視聴覚室で防火のお話を聞きました。6限目は3つのグループに分かれて「消防車見学」「水消火器体験」「煙体験」を行いました。リーフレットやパンフレットをもとに、ご家庭でもぜひ話題にしてください。

 挑戦! 2009.10.27
10月27日 2限目に図書館の先生から、本の紹介をしていただきました。今回のテーマは「挑戦」。このテーマにあった様々な本を紹介してもらい、「半日村」の読み聞かせもしていただきました。いろいろなことに「挑戦」しようという気持ちが強くなったのではないでしょうか?今日紹介していただいた本は、すべて図書室にあります。ぜひ一度読んでみましょう。

 お話宅配便B 2009.9.30
朝の読書の時間の「お話宅配便」も、3回目になりました。
1組は「うんちっち」2組は「うさぎの耳はなぜ長い」という本を、2年生の先生に読んでもらいました。「うんちっち」という言葉、やはり気に入ったようです。

 〜くらし〜 2009.9.30
運動会前に稲刈りをした穂は、今まで多目的教室で乾燥させていました。今日のくらしの時間に脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)・精米(せいまい)を行いました。収穫の少ない中、「米がでてきた〜」と一粒一粒に大喜びでした。「お米」とわざわざ「お」をつけるわけがわかるひと時でした。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11
[最新の状態に更新]