[HOME] お知らせボード(5年生)

 稲刈り・・・くらしの時間 2009.9.14
一学期から育ててきたバケツ稲。今日の2時間目に稲刈りをしました。夏の日照不足でおもうように実をつけなかった稲もありますが、たった数粒の種もみから、こんなにたくさんの稲をつけるなんて、おどろきでした。今、多目的ルームで乾燥させています。さて、「だっこく」したらどれぐらいなんだろう・・・・?

 おいしい給食をありがとうございますっ☆ 2009.9.11
毎日、おいしい給食を作っていただきありがとうございます。
運動会に向けて力をたくわえている中、給食はとってもいいエネルギー源に
なっています。

後片付けもすばやくできてきました。
食器を片付けたり、洗ったりしてている給食さん!
ありがとうございます。

 「おとなへむかうからだ」 2009.9.9
今日3限目は5−1、4限目は5−2で保健指導をしました。養護教諭の瀬古先生から「おとなへむかうからだ」について、お話を聞き、担任とともに指導を行いました。「はずかしい話ではなく、大切な話」ということで、子どもたちも真剣に聞いていました。お家でもぜひ話題にしてみてください。

 運動会の練習 始まっています 2009.9.8
先週は学年で100m走の並び方や、リレーのチームを確認しました。今週に入り、6年生と一緒に「情熱大陸」の練習が始まりました。いろいろな国の踊りを順番に練習しています。運動場・体育館ともたいへん暑い中子どもたちはがんばっています。

 2学期 始業式 2009.9.1
 2学期が始まりました。校舎が一部改修され、新しい男子トイレは使用後、自動で水が流れるのにびっくり。ベランダの手すりも危険防止のため、高くなりました。
 始業式では、校長先生から「正しいと思ったことを一生懸命やりましょう」というお話をしていただきました。新たな気持ちでがんばりましょう!

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11
[最新の状態に更新]