[HOME] お知らせボード(ともだち)

 「はたらく人」の学習 2009.7.8
3年生の「くらし」(総合)で取り組んでいる「はたらく人」。
今日は、雨の中、木の剪定をしてくださっている学校労務員さんのはたらく様子を見せていただきました。
労務員さんのおかげで、正門前の築山がすっきりとしました。手際よく作業される様子を見て、調べ学習にも熱が入りました。

 カラスよけの効果あり?! 2009.7.6
カラスよけの効果があってか、今日はやっとトマトが赤く熟してきて、とりたてを食べることができました。とりたて&無農薬のトマトの味は、やっぱり格別でしたよ!

 カラスにやられた!!! 2009.7.3
写真のように、トマトやきゅうりが何者かに食べられる被害が発生!食べた跡を見ると、どう見ても犯人はカラス。
おいしい野菜をとられないように、カラスよけに効果があると言われている「CD作戦」を試してみることにしました。さて、効果のほどはいかに…???

 朝の会の様子です。 2009.6.29
月曜日の1時間目は、ともだち学級の4人がそろう唯一の時間です。
日直さんの司会で、なごやかに進んでいきます。
短い時間ですが、「聞き方」「話し方」を身につける大事な時間です。
今日は、朝一番で野菜の収穫もしました。

 きょうのきゅうりは、つけものに! 2009.6.24










今日の収穫は、きゅうり3本。
つけものにして、校長先生と3年1組のみんなにもおすそわけをしましたよ。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8
[最新の状態に更新]