[HOME] 2年生

 2015.8.42015.8.5
とうもろこしを収穫しました!

子どもたちの背はとっくの前に、大人の背丈も越してしまったとうもろこし。

ついに、収穫のときがやってまいりました!

その数なんと・・・・101本!

虫が通った道ができているものや、中から虫が出てくるものがありました。

実をむしるのはみんなの役目です。2学期、よろしくね!

 2015.7.172015.7.17
1学期が終わりました。
(台風の接近に伴い、休校が危ぶまれたので終業式は昨日行いました。)

2年生になって、約4ヶ月。

生活科では自分の野菜を責任もって育てたり、
みんなのとうもろこしや落花生の畑の草抜きや水やりを協力して行ったり、
また、自分の住む地域のことを調べて発表したりました。

体育では、色々なおに遊び、マット運動、水泳にチャレンジしたり
算数ではひっ算・長さ・時刻と時間の問題にぶち当たり、
はたまた、国語ではいきなり画数の多い難しい漢字やことばと出会って・・・
大変充実した1学期になったのではないでしょうか。

夏休みは、学校ではできない体験をたくさん積んできてほしいと思っています。
もちろん1学期の復習もお忘れなく☆

何より 健康と安全 に気をつけて、よい夏休みをお過ごし下さい。

 2015.6.152015.6.15
プール開きでした。

今日は晴れて、気温も上がり、絶好のプール日和となり、
みんなとっても楽しそうに水と戯れていました。

気持ちよかったですね。
楽しみながらも事故などのないよう、気をつけていきましょう。

 2015.6.122015.6.12
夏の校内ゲームウォーキングがありました。

学年をこえた集団登校のグループの仲間と
一緒にゲームに取り組みました。

集団登校は、学校生活になくてはならないものであり、
学校生活を楽しくするためにも、協力しあうことが大切だということを
実感できたのではないでしょうか。

教室に帰ってきた二年生の子たちからは「楽しかった!」
という声がたくさん聞こえてきました(●^o^●)

 2015.6.42015.6.5
6月4日は、学校環境デーで、
全校一斉除草作業を行いました。(写真左)

子どもたちの力はすごいものですね。

しげっていた雑草が、すっきりきれいになりました。



5月上旬に、とうもろこしと落花生の種をまきました。
それらが、ぐんぐん育ってきております。(写真右)
Page1 Page2 Page3
[トップページへ]