[HOME] 3年生

 交通安全教室2015.5.28
 28日、南自動車学校の方々にお世話になり、交通安全教室を行っていただきました。
 自転車の正しい乗り方や、点検のしかたなど教えていただき、実際に自転車体験もさせていただきました。運動場に自転車の運転コースを用意してもらってあり、自転車に乗る代表の子どもたちは緊張しながらも安全に気をつけながら、上手に乗ることができました。
 最後には、ダミー人形による交通事故を実演してもらい、車にはねられ8mも飛ばされた様子を間近で見て、交通事故の恐ろしさを実感していました。

 おじいさん、おばあさん、ありがとう集会2015.5.23
 23日(土)、おじいさんおばあさんありがとう集会が行われました。3年生の発表は、音楽劇「ないた赤おに」です。5月に入って毎日のように練習してきました。お話の意味を考えながら、気持ちをこめてセリフを言うようにも練習してきました。本番は、3年生が学年の出し物でトップバッターでしたが、緊張しながらも一生懸命発表することができました。
 悪役をかってでた青鬼は、赤鬼が人間と仲良く暮らしていけるために、そのまま姿を消してしまいます。大切な友達を失った赤鬼を表現する歌では、みんな、心をこめて歌うことができ、胸にじーんとくる発表になりました。

 トマトハウス見学に行ってきました2015.5.16
 台風一過の13日(水)、貝家にある有竹さんのトマトハウスを見学させていただきました。
 ビニールハウスの中では、手入れされた苗にたくさんのトマトが実をつけ、子どもたちからは、「おいしそう!食べたい!」と歓声が。「ビニールハウスの中は何度にしているの?」「いつ種まきするの?」「水やりは?」と子どもたちの質問に、分かりやすく答えていただき、たくさん勉強させていただきました。
 他にも、畑で育てているたくさんの野菜も見せていただきました。おみやげにいただいたトマトはとっても甘くて、次の日、こどもたちも「おいしかった〜!」「また今度買いに行ってくる」とトマトの大ファンになっていました。
 有竹さん、今年もお世話になり、ありがとうございました。

 遠足2015.4.28
夏のような日差しの中を、南部丘陵公園へ春の遠足に行きました。遊具で遊んだり、鬼ごっこで走り回ったりして腹ペコになった後は、お楽しみのお弁当に目を輝かせていました。

 授業参観、ありがとうございました!2015.4.28
 先日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 3年生がスタートし、子どもたちはすでに、たくさんのことにチャレンジしながら頑張っています。
 3年生でスタートする理科では、新学期早々お天気が悪かったのですが、ようやくいい天気に恵まれ、校庭で春の草花みつけをし、観察しました。
 今後は、社会科で町探検など予定しています。習字やリコーダーなど、3年生では『初めて』がいっぱいです。わくわく、どきどきしながら取り組んでいきたいと思います。
[トップページへ]