[HOME] 2年生

 10月14日 まちたんけんへ出かけました。2014.10.14
運動会が終わり、早くも半月が過ぎました。

台風が去り、今朝はきれいな虹が出ていました。

今日はみんなが楽しみにしていた、まちたんけんの日です。

出発前は冷たい雨が降り、実施を見合わせようか・・・と相談していたところ
みんなの思いが通じたのか、雨は止み、青空が見えてきました。

幼稚園やデイサービスセンターひまわりさん、
小松神社や運動公園などをたんけんしました。

自分たちの校区のことを、詳しく知る第一歩となったのではないでしょうか(*^_^*)

来週は遠足です。よい天気になることを祈りましょう!

 新学期がスタートしました。 2014.9.3
9月1日(月)2学期の始業式がありました。
みなさんの元気な姿をみることができてよかったです。

今学期は行事がたくさんありますね〜(^^)
まもなく運動会の練習がはじまります!

勉強もしっかりがんばっていきましょう!

-----------------------------------------------------------
9月2日(火)避難訓練がありました。
大地震・津波が発生し、内部川氾濫のおそれがあるという想定で、
避難訓練をおこないました。

今日は「お・は・し・も」をしっかり守って行動することができました。
いざというときに、落ち着いて命を守る行動がとれるようにしたいですね。

 7月31日 とうもろこしを収穫しました。2014.7.31
真夏の太陽の下で元気に育ったとうもろこし、

本日収穫しました!

が、多くのものが虫にかじられていたり(写真右上)、
虫の住みかとなっていたり(写真右下「コンニチハー。」)・・・

おいしかったのでしょうね。

なんといっても、無農薬ですから!

収穫したとうもろこしは、乾燥させて、ポップコーンにしていただきます(^o^)

楽しみです。

 7月28日 らっかせいも元気にそだっています2014.7.28
らっかせいも太陽の光を浴びて
黄色い花をたくさん咲かせています。

よく見ると、くきからねっこがでてきています。
このねっこが土にもぐりこんで、その先にらっかせいの実ができるのです。

土の中でたくさんらっかせいができますように・・・。

 7月28日 とうもろこしができてきました2014.7.28
夏休みに入って10日がたちました。
毎日暑い日が続いていますね。

学習園のとうもろこしが、校舎の2階まで届くくらい大きくなりました。
穂もたくさん出てきて、とうもろこしの実が次々とできてきています。

もうしばらくしたら収穫です。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5
[トップページへ]