[HOME] 4年生

 ひょうたんが成長してきました2014.8.21
夏休みも残り10日になりました。

みなさんいかがお過ごしですか?

5月に植えたひょうたんが7月に花が咲き、8月に実がなりました。

今5つほどなっています。

2学期始まったら、学習園に足を運んでくださいね。

9月笑顔で会えることを楽しみにしています。

 1学期終了2014.7.18
先日は、お忙しい中、連絡表渡しに来て頂き、ありがとうございました。

今日は1学期最後の登校日。

朝から元気よく「おはよう ございます」と、気持ちのいいあいさつをたくさんの子どもたちから聞こえてきました。

終業式では4年生を代表として、A組の伊藤早来さんが1学期「がんばったこと」を発表しました。

遠足・クラブ活動・社会見学等いろんな行事や活動があった1学期。

体調・事故に気を付けて有意義な夏休みを送って下さい。




 内部水源地見学2014.6.26
昼から、内部水源地へ行って上水のことについて学びました。

地下から集められた水を水源地で消毒して家庭にきれいな水を送っていることを教えていただきました。

井戸や機械室などたくさん見学させていただきました。

水を飲むときは感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきましょう。


 上下水道局出前授業2014.6.19
5、6限目に水道局の方に来ていただき水の大切さについて学びました。


地球上で真水が3%しかないことに驚きました。

水をきれいに使うためには一人ひとりが大切に使わなければなりません。

水は生きていく上で貴重なものだとお話を聞いて感じたと思います。

ご家庭でも「節水」を心掛けましょう。

 ありがとう集会2014.6.14
今年度から土曜授業が始まりました。

第1回目は、おじいさん・おばあさんありがとう集会でした。

4年生は3年生のときに学んだ「モチモチの木」を音楽物語として発表しました。

前日まで上手くセリフが言えなかったところもありましたが、本番では成功することができてよかったです。

「4年生が1番上手だった」とあるおじいさんからお褒めの言葉をいただきました。

暑い中、お疲れさまでした。

遅くなりましたが、オープンデーの参観と懇談会の参加ありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6
[トップページへ]