給食の部屋

 5月15日(木)2014.5.17
<献立名>
米飯(さば丼) 牛乳 
まこもたけのすまし汁 甘夏

1年生の子どもたちには、きのこ類は苦手と思って
いたのですが、、食べやすい大きさに切ってもらっ
てあり、子どもたちはおかわりしていました。さば
丼も余っていた分、全ておかわりで完食でした。甘
夏は「苦い〜」と半分しかがんばれない子が2、3
人いましたが、「おいしい」といって食べていた子
もたくさんいました。

 5月14日(水)2014.5.17
<献立名>
2コどりパン(緑茶揚げパン) 牛乳
春野菜のスープ煮 アスパラガスのサラダ

緑茶揚げパンが意外にも苦手な子が多く、びっくり
しました。(今までの子たちには大人気だったので)
春野菜のスープ煮は、人気でたくさんの子がおかわ
りしましたが、少し残ってしまいました。まだ、時間
がかかる子が多いです。

 5月13日(火)2014.5.13
<献立名>
米飯 牛乳 とんてき
蒸し野菜 みそ汁

とんてきは好んで食べていました。蒸し野菜も
肉と一緒に食べると体にいいから、肉と野菜と
セットでおかわりして、全部食べられました。
ごはん、みそ汁は、暑くなってきたせいもあるのか
少食になっていました。

 5月12日(月)2014.5.13
<献立名>
米飯 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ
たくあんのあえもの 新じゃがのそぼろ煮

減らす子と大食いの子がベストマッチングで残菜が
少なくなっています。食べすぎの人たちと食べ方の
お行儀が課題です。

 5月9日(金)2014.5.8
<献立名>
米飯 牛乳 あじのごま煮
きゅうりのごま煮 
大豆とあらめの煮物 

 煮物を最後まで食べられなかった子が2人もいて
残念でした。あらめがみえたからかしら?
 ごま煮、きゅうりもとってもおいしかったです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38
[トップページへ]