4月22日(火)前日の雨は上がったものの、少し気温が低く曇り空となりました。5年生は、A組から采女町内の坂さんの田んぼに向かいます。周囲の田んぼは、ほぼ田植えが終わっていますが、内部っ子のために残していただいたところで田植え体験をさせていただきました。 はじめに「稲と米」「白米と玄米」「コシヒカリやキヌヒカリなどの品種」「田植えの仕方」などの説明をうけ、裸足になって実際に田んぼ(泥)の中に足を入れ、機械ではなく手で田植えをしました。怖がる子どももいましたが、次々と植えていき、4限目には、田植えを完了しました。これからは稲の育ちを観察し、秋の自然教室では穫り入れたお米で飯盒炊さんをする予定です。 |
|