校長室便り
6年生 人権フォーラム
2015.6.12
6月11日(木)午後、6年生は内部中学校体育館に集い、人権フォーラム(人権討論会)に参加しました。内部中学校2年生のリーダーシップのもと、内部東小学校の6年生とともに人権学習ワークショップ「ちがいのちがい」をみんなで考え合いました。地域の方々にもフォーラムの様子を見ていただきました。
4年生 社会見学
2015.6.12
6月11日(木)4年生はバス3台に分乗し、南部埋立処分場、水沢浄水場、北部清掃工場へ見学に行きました。「くらしとごみ」「くらしと水」の学習を見学を通して深めました。見学先では、係の人の話を聴いて、しっかりとメモを取りました。水沢浄水場では、にごった水をきれいにする実験も体験しました。見学してきたことを生かして、学習を深め、しっかりとまとめていきたいと思います。
読書週間 図書委員による読み聞かせ
2015.6.5
6月1日(月)から6月12日(金)まで校内読書週間の取り組みを行っています。取り組みの一つとして図書委員が低学年の教室へ出向き、大型絵本を使って読み聞かせをしています。図書委員のみなさんの一生懸命読む姿に、低学年の子どもたちはお話の世界に浸っていました。
全校除草活動
2015.6.4
6月4日(木)1限目、学校環境デーに合わせて全校除草活動に取り組みました。各学年ごとに分担した場所を、みんなで力を合わせてきれいに除草しました。特に、1年生は6年生のお兄さんお姉さんと一緒に活動しました。みんなの力で学校をきれいにするとともに環境美化を考える機会となりました。
プール掃除
2015.6.2
6月2日(火)6年生は、プール開きに向けてプール掃除に取り組みました。みんなが気持ちよくプールを使えるように、心をこめてプールの中やプールサイドをきれいにしました。プールサイドの除草や更衣室などの掃除も分担し、力を合わせてきれいにすることができました。集中して一生懸命取り組めたので1限目と2限目で終えることができました。今から6月15日のプール開きが楽しみです。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
[トップページへ]