4月24日(金)6年生はあすなろう鉄道に乗って四日市公害と環境未来館の見学に行きました。6年生は、総合的な学習の時間に環境や人権をテーマに年間を通して主体的な学習に取り組みます。その学習のスタートに当たって、5年生で学んだ公害の学習を発展させます。新しくできた四日市公害と環境未来館を見学して、気づいたことや疑問をもとに、環境や人権をどのように守っていくかを追究していきます。 リニューアルした博物館プラネタリウムの迫力にも圧倒されました。天球に輝く星の数は世界最多の1億4千万個。「アース・メッセージ〜かけがえのない惑星へ〜」をたっぷりと楽しむことができました。 あすなろう鉄道を利用することで、時間を効率的に使うことができ、午前中、充実した活動ができました。 |
|