給食のページ

 11月15日(木)の給食2012.11.19
 ☆手巻きごはん(納豆肉みそ・卵焼き・ツナサラダ)
 ☆牛乳
 ☆けんちん汁

 今日は「みえ地物一番給食の日」、三重県産の食べ物がたくさん登場しました。手巻きごはんの米・のり・豚肉・納豆、けんちん汁の油あげ・小松菜・大黒本しめじ・ねぎ・大根、そして牛乳が三重県産です。地元の味をしっかり味わってくれたことと思います。

 11月14日(水)の給食2012.11.14
 ☆2コどりパン(きなこあげパン)
 ☆牛乳
 ☆ポトフ
 ☆ポテトチーズ

 今日は大人気メニューのあげパンの登場です。今までにシナモン味、緑茶味など色々な味のあげパンが登場していますが、今日は「きなこあげパン」です。11月の献立テーマは「まめまめメニュー」なので、大豆からできた「きなこ」を使いました。

 11月13日(火)の給食2012.11.14
 ☆キャロットライスのクリームソースかけ
 ☆牛乳
 ☆コーンサラダ

 今日は新メニュー「キャロットライスのクリームソースかけ」の登場です。
 キャロットライスはにんじんを小さく切って炒めたものをごはんに混ぜ込んで作りました。クリームソースは米粉でとろみをつけてあります。

 11月12日(月)の給食2012.11.13
 ☆米飯(カレーライス)
 ☆福神漬
 ☆はっこう乳
 ☆大豆とひじきのサラダ

 今日は人気メニューのカレーライスです。みんなよく食べていました。
 大豆とひじきのサラダは大豆を使った「まめまめメニュー」です。大豆とひじきには骨を丈夫にするカルシウムや、おなかの調子をととのえる食物せんいなどがたくさん入っています。育ち盛りの子どもたちにも積極的に食べてもらいたい食材の一つです。

 給食委員会の仕事2012.11.12
 これは、今日の給食に使われる野菜などの材料を赤・黄・緑に分けて掲示しているもので「栄養黒板」と呼んでいます。給食委員会の児童が担当曜日を決めて、作成しています。給食委員会の児童はこの他に、給食終了後のワゴンチェック、ポスターの作成など、給食や食に関わる仕事を担当し、内部東小学校の食の環境を整えてくれています。いつもありがとう。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
[最新の状態に更新]