H26年度学校の様子


件名:修学旅行(1日目)(2014.10.24)
10月21日(火)・22日(水)の一泊二日で修学旅行へ行ってきました。
1日目は、学校を朝6時15分に出発して、「キッザニア甲子園」へ。早起きした甲斐があって、入場ゲートへ一番乗り。希望のブースへ自由に入れ、時間いっぱいまでいろいろな職業体験をすることができました。続いて「清水寺」を見学し、その後はグルーブごとに参道でお買い物。旅館「アピカルイン京都」で夕食を食べた後、「冬青庵能楽堂」で能体験。旅館へ帰ってお風呂に入り、長かった一日目が終わりました。



件名:三泗陸上記録会(2014.10.20)
10月14日(火)、三泗陸上記録会が、四日市中央緑地公園陸上競技場で開催されました。本校は午後の部に参加し、6年生26人の選手が出場。前日の夜、台風19号がこの近くを通過し、実施が危ぶまれました。でも朝には台風一過の好天となり、実施することができました。ただ、台風の吹き返しの風が強く、競技に多少の影響はありました。100m走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、そして400mリレーの4種目で、本校の選手も自分の力を出し切ってくれました。中でも、女子の400mリレーでは、見事6位入賞を果たすことができました。三泗地区内の各小学校から選ばれた選手が集い、競い合う場は、自分の視野を広げ、より高い目標を持つ上で、とても貴重な体験になったのではないでしょうか。



件名:PTA廃品回収(2014.10.20)
本来10月5日(日)の予定でしたが、台風18号接近のため12日(日)に延期となりました。この日も、2週続けての台風19号の影響が心配されましたが、何とか雨に降られずに実施することができました。各地区で、担当の方には朝早くからお世話になりました。今回も実施できないと中止になるところでしたが、できてよかったです。ここは千代田地区ですが、子ども達もたくさん参加し、最後に「ふれあいパスポート」にシールを貼ってもらっていました。



件名:PTA廃品回収(2014.10.20)



件名:三泗陸上記録会練習(2014.10.9)
10月14日(火)に予定されている三泗陸上記録会には、100m走、400mリレー、走り幅跳び、ソフトボール投げの4種目に、本校からも6年生26名が出場する予定です。それに向けて、放課後に全職員が指導にあたり練習を続けてきました。本番では、それぞれの選手が全力を出し切り、自己ベストが出せるように祈っています。台風19号の動きで天候が心配ですが、延期の場合は16日になります。14日に、台風一過の運動日和の中で開催できることを願っています。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]