H26年度学校の様子


件名:1年生を迎える会(2014.5.10)
4月18日に、「1年生を迎える会」が体育館でありました。今年度に入り、全校が一堂に会するのはこれが初めての機会でした。6年生に手を引かれて1年生が入場し、校歌斉唱、1年生の歌、そして○×クイズと続きました。最後に昨年度から集会のたびに歌っていたという、「世界が一つになるまで」を全校合唱し終わりました。全校で1年生を温かく迎える気持ちがよく伝わってきた集会でしたが、特に、歌声のすばらしさには感動しました。声もよく出ていましたし、全校合唱では、途中から6年生がきれいにハモり、何とも言えないきれいなハーモニーが体育館中に響き、本当にすてきな迎える会でした



件名:入学式(2014.5.10)
4月7日、67名の新入学児童と保護者の方をお迎えし、入学式が行われました。新入生は、ちょっと緊張しながらも、真剣な表情で話を聞いていました。正にピカピカの1年生でした。明日からは、小学校での授業が始まります。幼稚園や保育園とは違ったリズムになりますので、まずは、小学校生活に慣れることを第一に考えていきましょう。校長先生のお話の中にもありましたが、友達や先生へのあいさつをがんばっていきましょうね。



件名:始業式(2014.5.10)
4月7日、前日までの季節外れも寒風も収まり、晴れ渡った青空の下、平成26年度が本格的にスタートしました。まずは、着任式。この度の異動で赴任した8名の職員から、簡単な自己紹介がありました。その後、始業式。校長の話の中では、まずこの学校の目標である「かしこい子」、「あたたかい子」、「たくましい子」の三つのめあてをめざしましょう。そのために、今の「よーし、がんばるぞ。」という気持ちをいつまでも大切にしてください。そして「挑戦する気持ち」を大切に、やらされるのではなく、自分から進んでやる子になりましょう。一人ひとりの挑戦の輪が、各学級や学年、学校全体に広がっていくとうれしいです、というお話をしました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]