H26年度6年生の様子

 6年生を送る会2015.3.6
在校生たちがあたたかく見守る中、「6年生を送る会」が行われました。
6送会の前に1年生と交流し、心をこめて作ってくれたペンダントを、首から下げてもらいました。その後、一人ずつ将来の夢を紹介されながら、体育館ステージから入場し、在校生のみんなに大きな拍手で迎えられました。
どの学年の出し物も一生懸命考えられており、感謝の気持ちが伝わってくるものばかりでした。そんな在校生の姿に思わず涙がこぼれてしまった6年生もいたようで、改めて卒業への気持ちが高まったのではないでしょうか。そして、6年生が歌った「糸」は気持ちがさらに込められ、聴いてくださった先生方や在校生に感動を与えることができました。卒業の日まで、さらに成長して巣立っていってほしいと願っています。

 6送会の公開リハーサル2015.3.3
 6送会の公開リハーサルが土曜日に行われました。たくさんの来校、ありがとうございました。子どもたちも、たくさんの方々に見守られ、少し緊張した様子ではありましたが、最高学年らしい、美しい歌声を響かせてくれました。
 リハーサルでは、通し練習をした後で、保護者の方々とともに、小さい頃の写真と現在の写真を映し出したスライドを眺めながら、一人ひとりの将来の夢を聞きました。これは、6送会の入場で流れるものですが、本番は全員の写真を見ることができません。懐かしい思い出とともに、自分たちの成長を見つめる良い機会となりました。
 他の学年も一生懸命練習して、6年生のために準備してくれているようです。本番も、“卒業生”として、誇らしい歌声を発表できるといいと思います。

 6年生を送る会の練習2015.3.2
3月3日、小学校生活最後の「6年生を送る会」に参加します。
 “卒業生”として、在校生からの出し物に応えられるよう、一生懸命練習しています。
 歌や言葉に想いを乗せて、最高の舞台を作り上げることができるよう、
全力で取り組んでいってほしいと思います。

 表彰式2015.2.26
三泗小中美術展と三泗小中書写展の表彰式が、本校体育館で行われました。
 選ばれた作品はどれも学校代表としてふさわしいものでした。
 中学校へ行っても、一人ひとりが自分らしい作品を作ってくれることを願っています。

 調理実習の成果(C組)2015.2.19
調理実習で作ったメニューを紹介します。
 C組のメニューは、
 *かりんとう風ドーナツ、肉なし豆腐ハンバーグ、里いもと大根の煮物、
大根サラダ、大根もち、フレンチトースト
 *パンケーキ、キャラメルソース、たまごボーロ
 *お好み焼き&ホットケーキの巨大人(きょだいじん)、ポテチ&かりんとうセット
 *あんかけ焼きそば、ポトフ
 *キムチ焼きそばラップ巻き
 *大福、カントリークッキー
でした。おいしそうな料理を目の前に、担任の先生はとても嬉しそうでしたよ。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]