H26年度6年生の様子

 調理実習2014.5.13
6年生になってはじめての調理実習は、たまご料理のスクランブルエッグでした。
牛乳、塩などを入れて、ふっくら仕上がるように、一人ひとりが調理をしました。
最後は、ケチャップをつけていただきました。
とても楽しく、おいしかったようです。
おうちでも、これを機会に自分で料理をしてみてはどうでしょうか。

 手つなぎ遠足2014.5.2
 5月1日、6年生と1年生で霞☆ゆめくじら公園へ遠足に行きました。
 6年生は1年生の子の手をつないであげながら、公園までの道のりを歩きました。電車の中でも、1年生を気遣って過ごすことができていました。
 目的地では、急に雨が降ってきましたが、1年生の荷物を運んであげるなど、やさしい姿がたくさん見られました。
 帰り道でも、自分たちも疲れている中で、一生懸命1年生の荷物を持つ姿や声をかける姿が最高学年としてステキでした。
 この1日を通して、また一歩、6年生も成長できたことと思います。

 6年生 第一回避難訓練2014.4.24
 今年度はじめて、避難訓練を行いました。
 防災頭巾をかぶる練習と、新しい避難経路を知ることが目的でした。
ここでも、最高学年として、全校の手本になるような態度で避難をすることができました。
 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、想定外を減らしていく努力をお願いいたします。

 1年生と6年生の顔合わせ会2014.4.24
今年度は、6年生と1年生が触れ合う機会をたくさん作りたいと思います。
今回は、6年生が選んだ絵本で、1年生に読み聞かせをしました。
6年生が寄り添って1年生に読んであげる姿はすてきでした。
そのあと、いろんなゲームをしながら一緒に楽しみました。
こういう機会を大切にしていきたいと思います。

 6年生 英語活動2014.4.23
 4月17日が6年生はじめての英語の授業でした。今年はグレン先生にお世話になります。
 自己紹介、あいさつの仕方を教えてもらいました。「英語は簡単だよ」ということを実践しながら教えてもらいました。
 これからたくさん発音や学習をして学んでいきましょう。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]