お知らせボード

 地域の連凧あげ大会(1月19日)2019.2.2
 川島地区まちづくり協議会主催の凧揚げ大会がありました。地域からいただいた凧を連だこにして、広い場所で上げます。凧揚げはしたことがあっても、連凧をあげる経験はなかなかありません。地域の方のおかげで楽しい経験をさせていただいています。ありがとうございます。

 1月の収穫祭(1月18日)2019.2.2
 前日から大根を抜いたり、サツマイモを洗ったり準備をしていました。1月の収穫祭は「おでん」です。具は、大根、サツマイモ、こんにゃく、ウインナー、ちくわです。サツマイモは煮崩れしないように、別ゆでしてもらいました。大根は、種をまき、水やりをしみんなでお世話してきたものです。切り干し大根用にも抜きました。今年の大根は細目で、長くてスラ〜としていました。抜くときにはなかなか抜けなかったです。
 寒い冬も、ホカホカあったかいものをおいしく食べて、元気に乗り切りましょう。

 初めて七輪を使ってみました(1月15日)2019.2.2
 幼稚園の倉庫で見つけた七輪、ずっと使っていなかったようですが、今年は七輪が活躍しました。初めて使ったので、炭に火を起こすのに手間取ってしまいましたが、火の便利さ、怖さ、暖かさに気づいてほしいと思って、初めてのこの日は、マシュマロを焼きました。トロ〜リとろけて甘くておいしかったです。
 なんといっても火を囲んで、おいしいものを食べるというのは、初めての経験で、とてもいい時間でした。

 親子お茶会(1月11日)2019.2.2
 昨年度もお世話になった、お茶の先生に来ていただきました。ホールに季節の掛け軸やお花を飾ったり、お香をたいたりしていただきました。おもてなしの心遣いは、子どもたちにも伝わります。お茶やお菓子をいただくときには「おさきに」と次の子に会釈します。「どうぞ」とお互いを思いやる気持ちを改めて教わりました。
 年長児は昨年も経験しているので、楽しみにしていました。今年もお菓子は、四日市銘菓のながもちです。和菓子を好きな子は多く、おいしそうに味わっていました。お抹茶のお味は・・・飲みやすいように薄めにしていただき、子どもたちは「めっちゃおいしい」と幸せそうな顔を見せる子、初めての味に真剣な顔つきの子、それぞれに味わいながらいただきました。おうちの方にもふるまっていただき、40人分ほどお茶を点てていただきました。
 優しい気持ちで、おいしいお茶をいただき、とても素敵な時間になりました。山本先生、矢田先生、ありがとうございました。

 1月のお誕生会2019.1.10
 1月生まれのお友だちの誕生会をしました。初めに自己紹介で、名前と何歳になるかみんなの前で言います。みんなの前で話す姿に、「大きくなったなあ」とうれしくなりました。毎月、職員から手品を一つ披露しています。その手品は、お誕生日のお友だちのパワーを借りなければうまくできないのです。今月も、お誕生日パワーのおかげで成功しました。こどもたちも「どうなっとんの〜?」と不思議がったり、タネやしかけを見やぶろうとしたりして真剣なまなざしで見ています。
 次に2月生まれのお友だちからくすだまをもらいます。四人のお友だちが、一つのくすだまを大事そうに渡していました。「○○くん、おたんじょうび おめでとう!!」「ありがとう!」と声もはずみます。恒例になっている「ハイタッチ」もうれしそうでした。
なんといっても、大好きなおうちの人が見守ってくれています。おうちの人からは、「名前に込めたおもい」をお話ししていただきました。とてもあたたかい気持ちになりました。「ぼくの名前と同じ字(音)がある」という子もいます。自分や友だちが大切にされていることや、大切な存在であることを実感するひとときになっています。
 今日の先生たちの出し物は「ノンタンのたんじょうび」の劇でした。おもしろいしぐさにおおわらいでしたよ。
 すてきな時間をありがとうございました。すくすく、のびのび、おおきくなあれ!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223
[最新の情報に更新]