教育目標

 4月の教育目標2022.4.15
3歳児
 ○保育者に親しみ、園の生活に慣れる。
 ・ロッカーや靴箱などの自分の場所を覚え、保育者と一緒に自分の持ち物の片づけをしようとする。
 ・絵本を読んでもらったり、手遊びをしたりすることを楽しむ。
 ・楽しい雰囲気の中で、保育者や友だちと一緒に食事をする。

4歳児
 〇遊び…保育者や友だちと戸外で身体を動かして遊ぶ楽しさを感じる。
    室内では様々なおもちゃで遊びながら大人や友だちとかかわって遊ぶことを楽しむ。
    保育者や友だちと遊ぶ中で一緒に過ごすことの楽しさを感じる。
 〇生活面…こども園での生活の流れや遊具、道具の安全な使い方を知る。
    基本的な生活習慣(手洗い・うがい)の仕方を知り、自らやってみようとする。

5歳児
 〇新しい環境に慣れ、先生や友だちと遊びを楽しむ。
  ・先生や友だちと鉄棒などの固定遊具、ボール遊び、、鬼ごっこなどで伸び伸びと体を動かして遊ぶ。
 〇年長になった喜びを感じ、意欲的に遊ぶ。
  ・木製積み木や、手先を細かく使う玩具など新しい環境にかかわり遊びを試す。
 〇春の自然や身近な動植物に触れ、関心を深める。
  ・散歩や園庭で、虫や草花を発見し、触ったい見たりして興味を持つ。
  ・スナップエンドウやそらまめの生長や収穫を喜ぶ。


 

 3月の教育目標2022.3.4
3歳児
・自分の気持ちを伝えて、友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ。(鬼ごっこやボール遊びなど)
・4歳児になることに喜びと期待を持ち、保育室やおもちゃなど、身の回りのことをきれいにしようとする。
・吹く風の心地よさなど気候の変化や、ありやチューリップの芽など虫や植物を見つけることで、春の訪れを感じ、季節の変化に興味を持つ。

4歳児
〇遊び…・友だちと一緒に遊ぶ中で、相手の気持ちに気づき、話し合ったり協力したりしながらごっこ遊びや鬼ごっこなど一緒に遊びを進めていくことを楽しむ。
      ・今まで一緒に遊び、優しくかかわってくれた年長の友だちの卒園をお祝いする中で、次年度に年長になることを喜び、期待を持つ。
〇生活…・自分の身の回りのことを進んでしようとする。

5歳児
〇一年生になる喜びと期待を持ち、園生活を楽しむ。
 ・一年を振り返りながら、成長を喜びあえるようにしていくと共に、小学校への期待が深まるよう、知らせていく。
〇友だちと考えを出し合いながら、見通しを持って行動したり遊んだりしながら、友だちとのかかわりを深める。
 ・楽しかった遊びを話し合いながら、最後にその活動がたくさんできるようにしていく。




 2月の教育目標2022.2.14
3歳児
 ・友だちと関わる中でお互いの思いを知り、一緒に遊ぶことを楽しむ。
 ・室内や外で、簡単なルールのある遊びや体を動かす遊びを楽しむ。(おいかけっこやカードゲームなど)
 ・お店屋さんや病院など様々なごっこ遊びをして友だちと一緒に遊ぶ中で、イメージを共有できる楽しさを味わう。
 ・劇遊びで、その役になりきって表現を楽しんだり、音楽に合わせてカスタネット・すず・タンバリンなどの楽器を鳴らしたりして楽しむ。
 ・自然に触れることで冬を感じる。(雪や氷など)

4歳児
 遊び…・室内や外で、簡単なルールのある遊びや体を動かす遊びを楽しむ。(ケイドロ、じゃんけん電車、フルーツバスケットなど)
     ・友だちと一緒に遊ぶ中で、イメージや言葉を豊かにし、友だちと共有できる楽しさを味わう。(ごっこ遊びでは生活経験をもとに様々なアイデアを出し合い、やり
      とりの楽しさを感じ、ケイドロでは、作戦を立てて共有し共に協力し合うなど。)
     ・ひな人形に興味を持って、つくることや飾ることを楽しむ。
 生活…・手洗いうがいを丁寧にする。

5歳児
 〇自分の役割を意識し、友だちと協力して作り上げていくことを楽しみ、達成感を味わう。
  ・発表会では、友だちと力を合わせてやり遂げた達成感を十分に味わい、自信につなげていく。
 〇友だちと一緒に気持ちを合わせて、遊びを進めていく充実感を味)わう。
  ・ドッジボールや鬼ごっこなどでは、ルールについて話し合ったりしながら、友だちと力を合わせたり、競い合う楽しさが十分に感じられるようにする。

 

 1月の目標2022.1.13
3歳児
 ・友だちや保育者と<むっくりくまさん>や<引っ越しゲーム>などで一緒に遊ぶ中でルールを知り、楽しんで遊ぶ。
 ・保育者に促されて、友だちとあいさつを交わす。
 ・保育者や友だちに、自分の思いや生活の中で経験したことを話す。
 ・友だちと一緒に取り組む楽しさを感じる。(ごっこあそびや表現あそびなど)
 ・自然にふれることで冬を感じ、冬の生活の仕方(上着の着脱や片づけの仕方)を身に付ける。
 ・友だちと一緒に食事をし、様々な食べ物を食べる楽しさを味わう。

4歳児
 〇遊び…・だるまさんが転んだやケイドロなど友だちや保育者と一緒に遊ぶ中でルールを知り、守ろうとする。
    ・風の冷たさや雪の冷たさなど冬の自然に触れることで冬を感じる。
    ・クラスの仲間と一つのことに取り組む楽しさを感じる。
 〇生活…・新年のあいさつや、朝のあいさつなど、自分から進んで友だちとあいさつを交わし、気持ちよさを感じる。

5歳児
 〇友だちと共通の目的を持ったり、協力し合ったり、考えを出し合ったりして友だちと共に遊ぶことを楽しみ、充実感を持つ。
  ・お客さんに見てもらうことを楽しみに、劇ごっこのセリフや動き、必要な物を友だちと一緒に考えたり、作り上げていくことを楽しむ。
 〇冬の自然に興味関心を持ち、生き物の生活の仕方の変化に気づく。
  ・雪や氷など、この時期にしかない自然現象に触れて遊ぶ。また、飼育している生き物の変化に気付く。



 12月の目標2021.12.7
3歳児
 ・生活や遊びの中で自然の変化に気付き、冬の季節を知り、クリスマス会に楽しく参加する。
 ・簡単な約束や決まりを守り、友だちと関わりながら体を動かして遊ぶ。
 ・うがい手洗いなど健康な生活の仕方を知り、上着の着脱など、身の回りのことを自分でしようとする。

4歳児
 〇遊び…戸外で友だちとかかわりながら、体を動かして遊び、自然の変化に気づき、冬の季節を知る。
      簡単な約束や決まりを守りながら、いろいろな集団遊び(ケイドロ、だるまさんがころんだなど)を楽しみ、友だちとの関わりを深める。
 〇生活…冬の生活の仕方を知り、上着などの防寒具など身の回りのことを自分でする。

5歳児
 〇友だちの考えやよさを受け入れ、お互いに認め合い共通の目的に向かって遊びをすすめる。
  ・友だち同士が話し合って遊びや物事を進めている姿を大事にしていきます。
 〇クリスマスに期待を膨らませながら飾りをつけたり制作したりして楽しむ。
  ・絵本や紙芝居を通して、クリスマスを楽しみに期待がもてるよう、一緒にツリーの飾りつけをしたり、リースなどの飾りを作ったりする。
 〇年末の活動を通して、一年ごとに区切りがあることを知り、新年に期待を持つ。
  ・みんなで保育室の掃除をしたり、おもちゃを洗ったりして、一年の終わりを感じた   り、新たな年を迎える準備をしながら、干支を知らせたり年賀状ごっこなどで
   やりとりをする楽しさを感じる。

 
 

 11月の目標2021.11.9
3歳児
 ・手洗いやうがいの大切さを知り、自分でしようとする。
 ・保育者や友だちと一緒に簡単なごっこ遊びを楽しむ。
    (お店屋さんごっこ、病院ごっこ、動物ごっこなど)
 ・曲に合わせて、踊ったり、楽器を鳴らしたりすることを楽しむ。

4歳児
 〇遊び: ・友だちや保育者と「フルーツバスケット」や「だるまさんがころんだ」など、簡単なルールのある遊びを楽しむ。
      ・友だちと遊ぶ中で、友だちの話を聞いたり、自分の気持ちを伝えたりしながらお互いの思いに少しずつ気づいていく。
 〇生活: ・健康に必要な生活習慣を知り、縄跳びや鬼ごっこなど体を動かす楽しさを味わう。

5歳児
 〇お互いに自分の思いや考えを出し合いながら、遊びをすすめていく楽しさを味わう。
  ・お店屋さんごっこなどのごっこ遊びや、鬼遊びなどを楽しむ中で、友だちと思いや考えを出し合う。
 〇秋の自然に触れ、その変化や美しさを感じ、興味や関心を持ち創意工夫して遊びに取り入れる。
  ・遠足や散歩を通して、落ち葉や木の実などの秋の自然に触れ、集めたり、集めたものを使って遊ぶことを楽しむ。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27
[最新の情報に更新]