お知らせボード

 ☆夏の生活をご紹介します(0〜3歳児)☆2022.8.25
 毎日、暑い日が続きますが、子どもたちはとっても元気です。年齢に合わせて、それぞれの場所で、それぞれの遊びを楽しんでいます。ほんの一場面ですがご紹介します。                            
 0歳児さくらんぼ組さんは、歩けるようになった子が増えてきました。園庭に出てよちよち歩き。だるまさんがころんだ”をしている5歳児さんのところまで歩いていって「○〇ちゃん、動いた〜」と言われみんなで笑いました。お水も触って気持ちがいいね。                           
 1歳児いちご組さん、2歳児ばなな組さんは日々の生活の中での成長に驚かされます。「○〇ちゃんもー(同じことして)」「もう一回(同じことして)」などなど、
先生の言葉を真似っこしたり、友だちの動きを真似っこしたり、真似っこが大好きです。真似っこをしながらその言葉や動き、その意味などを獲得し成長していくのですね。                              
 3歳児さんりんご組さん、みかん組さんは大きい組さんの事をよく見ています。「これなあに?」「大きい組さん、何かとってたよ」「きゅうりみたいだった」自分たちのものではないことがわかるのでしょう。そぉ〜っと畑をのぞく3歳児さんの姿です。
 みんなみんな、心も身体もたくましく大きくなあれ。

 ☆子どもは経験を遊びの中へ取り入れる天才です!!☆2022.8.25
 何人かのお子さんが、四日市まつりを経験したようです。早速次の日から、おばけ屋敷、迷路屋さん、射的屋さん、チョコバナナ屋さん等々、お店が並びました。                           
 空き箱、新聞紙、厚紙などの廃材を使って、それらしく工夫してつくるアイデアに驚かされます。そして「お客さんに来てください」と職員室にも呼びに来てくれました。                       
 「どの迷路がいいですか?」「これが一番簡単です。こっちはめちゃくちゃ難しいです」「ここがスタートでこの穴に落とせばゴールです」生き生きと表情豊かに話す姿、次々と飛び出す言葉から、子どもたちの思いが伝わりました。                          
 おばけ屋敷、迷路屋さん、射的屋さんとお客さんを楽しませてくれました。「おばけ、動いとったやろ。ここで○○くんと動かしてたんだよ」と種明かしまで教えてくれました。                          
 その間、保育室の片隅で、先生とあいうえお表”を見ながら時間をかけて何かを書いている子がいました。何を書いているのかな?終わり頃に見せてくれた小さな紙には「おみせやさんにきてください」と書いてありました。この紙を作るのはどれほど時間がかかったでしょう。お客さんを呼びたい、そんなお子さんの心が伝わってくる素敵な招待状でした。 

 ☆7/27 自由登園日でした☆ 2022.7.27
こども園1号認定のお友だちの自由登園日でした。久しぶりの登園に嬉しそうな笑顔の子どもたち。早速グランドに出かけて鍵鬼や虫探しをして遊びましたよ。草むらに中にバッタやコオロギを見つけました。もっと捕まえたいな〜と草むらを探していたらネコジャラシが・・・。「よ〜し、先生をこちょこちょしちゃぇ〜!」とどの子もネコジャラシをあちらこちらから探していました。たくさん水分補給をしてから、みんなで「大四日市まつり音頭」も踊りました。希望者だけにはなりますが、四日市まつりのリトルおどりフェスタに参加します。楽しい音が聞こえてきて、その音につられて見に来てくれた3歳児さんが「もっと踊りたかったよ」「今日はたいこしてくれないの?」と。楽しい雰囲気は伝わるのですね。また一緒に踊りましょうね。

 ☆5歳児さんの遊びの様子です☆2022.7.27
カプラという小さな積み木。根気よく友だちと一緒に取り組み、うまい具合にしっかりと積み上げられていきました。「私たちの背と同じくらいまで積めるかな?」3人で交替して目は真剣。慎重に進めていきます。「一緒になった」ととても満足気です。すると次は「先生と同じくらいに積めるかな?」次の目標が決まりました。「でも、もう届かないね」「椅子に乗ったらどう?」先生の背まで達すると、次は先生も手伝ってくれたそうです。               
子どもたちは『遊び』の中で「高さ」という概念を感じながら学んでいます。私より高い“まだちょっと低い?”目で見て、言葉を獲得していきます。私たちの背と先生の背とカプラの高さを比べています。手が届かなくなった時には「椅子を使ったら・・・」と道具を使い、思いを達成するために意見を出し合い工夫します。うまくいかなかった時、難しい課題に対して工夫すること、考えることができる子どもたちが素敵です。
『遊び』の中にはたくさんの『学び』があります。そんな『遊び』を日々の保育・教育の中で大切にしていきたいと思っています。

 ☆7/20 終業式をしました☆2022.7.20
明日から1号認定のお友だちが長期休みに入ります。みんなで終業式をして園長先生のお話を聞きました。「早寝早起きをして規則正しい生活をしましょう」「交通安全に気をつけましょう」「お家の人のそばにいて、知らない人についていかないようにしましょう」「冷たいものやお菓子の食べ過ぎに注意して、栄養のあるものをしっかり食べて病気にならないようにしましょう」など、みんなが夏を有意義に過ごすための約束をしました。                            
4月新しい年度が始まって、いろいろな体験、経験をしてきました。お散歩にいったね。広いグランドを走って遊んだね。小さな生き物を探したね。中学校のお姉さん、お兄さんに遊んでもらったね。歌もたくさん歌ったね。踊りや体操もしたね。        
4歳児さんが蒔いたアサガオの種は、大きく育ってグリーンカーテンになり、たくさんの花を咲かせています。5歳児さんが植えた夏野菜の苗は、雨の恵みをうけておいしそうに実っています。子どもたちも、目には見えないけれどたくさんの体験と経験から心豊かに育っていてくれていると思います。いつも元気いっぱいの子どもたちで楽しい橋北こども園です。子どもたちの笑顔が私たちの元気になります。これからもたくさんの経験、体験ができるよう、工夫しながら取り組んでいきたいと思います。保護者の方々、地域の皆様、いつも温かなご理解とご協力をありがとうございます。

  ☆久しぶりの水遊び☆ 2022.7.20
待っていましたおひさま!
今年は梅雨が明けてから雨の日が続いています。おひさまが出てくれても 今度は暑すぎてしまったりしていますね。今日は久しぶりに外遊び、水遊び、泥遊びができましたよ。子どもたちは開放感あふれる戸外遊びが大好きです。水分補給をして体調や暑さ指数に気をつけながら、しゃぼんだまや色水遊び、水鉄砲などを楽しみました。「お水、気持ちいい〜」「わぁ〜冷たい」とウキウキ楽しんでいたのですが、そのうち友だちや先生と水のかけあいっこに変わっていって「ワーワー、キャーキャー」と大騒ぎでした。      どろんこや水で遊んで、先生にシャワーをしてもらって、着替えると、さっぱりいい気持ち。さあ、おいしい給食が待っていますよ。プールバックを持って保育室に戻る後ろ姿を、優しく風に揺れるアサガオたちが見送っていました。

 ☆夏まつり 二日目 たくさんの笑顔が広がりました☆ 2022.7.15
 今日は夏まつり二日目。すいか組めろん組の5歳児さんはお店屋さんになりました。3歳児さん、4歳児さんは大きい組さんのお店に行くことをとっても楽しみにしていました。ウキウキとする表情ででかけました。
 かき氷屋さん、ヨーヨーつり、お面屋さん、くじ引きやさん、そしてボーリング屋さん。楽しそうなお店がたくさん並んでいます。昨日の経験があるので、お店屋さんは元気いっぱいです。「いらっしゃいませ〜!」威勢のいい声に少し緊張気味の子どもたちでしたが、ひとつひとつのお店屋さんを回ってみるとと楽しいようで、担任の先生と目が合うとにっこり笑顔でした。
 お店屋さんが終わって最後には、夏まつりのフィナーレ。多目的ホールで大四日市まつり音頭”で盛り上がりました。もも組、ぶどう組の4歳児さんも真似をしながら一緒に踊りましたよ。
 規模を縮小しながらも、楽しい経験になり思い出ができました。お店屋さんになってくれた5歳児さん、お疲れさまでした。
 これからも引き続きお店屋さんごっこを楽しんでいきたいと思います。

 ☆夏まつり 一日目 楽しかったね☆2022.7.14
 すいか組さん、めろん組さんの5歳児がお互いにお店屋さん、お客さんを交替して楽しみました。昨日、部屋で練習をしていましたよ。グループでスタンプを押す人、お客さんを案内する人、景品を渡す人、役割分担を決めていました。お店の人は何て言ったらいいかな?「いらっしゃいませ〜」かな。「次の方はこちらへどうぞ」はどう?あれほど練習したけれど、いざとなるとドキドキ。でも時間が過ぎていくと少しずつお店屋さんの声も大きくなってきました。
 慣れてくると、「まだボーリングしていない人いませんかー?」お客さんを呼びに行く姿も。素敵な姿だと感じたところは、スタンプを押すとき、道具を渡すとき、景品を渡すとき、子どもたちはお客さんの顔を見て、目を見て渡していたことです。人との距離を取らなければいけない日常ですが、しっかりと目を見て、「はい、どうぞ」「ありがとうございました」の子どもたちの温かな心が伝わりました。嬉しかったです。
 お店屋さんが終わった時の、満足げな表情、「疲れた〜」と言いながらも嬉しそうな笑顔が印象的でした。本当によく頑張ったね。明日はいよいよ3歳児さん、4歳児さんを招待します。夏まつり二日目も楽しみだね。

 ☆待ちに待った夏まつり 太鼓でスタート!!☆2022.7.14
 あといくつ寝たら本当の夏まつり?もうすぐ?と夏まつりを楽しみにしていた5歳児さん。この日のために、どんなお店をしようかな?招待状を作ろう、看板を作ろう、たくさんの準備をしてきました。
 オープニングは太鼓の演技でした。練習をしている5歳児の音を聞き、姿を見て、2歳児さん、3歳児さんは先生に段ボールの太鼓を作ってもらって叩いていましたよ。今日は本番ですから近くで見せてもらいました。大きな音が怖かった小さいお友だちも、真剣な表情で見ていました。かっこよかったね。素敵だったね。たくさんの拍手をもらて、5歳児さんも誇らしげな表情でした。
 さあ、おまつりのスタートです!!

  ☆7/7 七夕のつどい 3歳児☆2022.7.14
3歳児、りんご組、みかん組は各保育室で、七夕のつどいをしました。先生に七夕のお話のかわいいペープサートや七夕マジックショー。いつもの絵本とは少し違って子どもたちも引き込まれるように見ていましたよ。
 そして、先生の手作りのプレートをテーブルに置いてもらって、七夕ランチ。いつもの給食とはこれまた違って、ウキウキしながらいただきました。七夕ゼリーの上ではきれいなお星さまがキラキラ光っていましたよ。楽しい七夕のひとときでした。

 ☆7/7 七夕のつどいをしました☆2022.7.8
今日は七夕さま。各クラスの前には子どもたちが作った七夕飾りがとってもきれいです。5歳児さんが作ってくれた短冊には“おともだちとたくさんあそべますように”“おえかきがじょうずになりますように”お家の方からは“えがおいっぱいですごせますように”“げんきですくすくそだちますように“等々皆さんのお願い事が揺れています。4,5歳児はいつものパネルシアターが 特別なライトで光る“ブラックシアター”をしてもらいました。星がきれいに光って見えると“うわぁ〜”と歓声があがりました。天の川でおり姫さまと彦星さまが会えました。給食のメニューはそぼろちらし、にゅうめん汁、七夕ゼリーでした。お星さまの形のオクラが素敵。
「今日の夜、お空の星を見てみてね」そんなお話をしてもらって、お帰りにお家の人に話す姿もありましたよ。雨の降らない七夕は久しぶりですね。子どもたちと空を見上げ、天の川を探してみてくださいね。みんなのお願い事が叶いますように・・・。

 ☆6/30 絵本の読み聞かせにきていただきました☆2022.6.30
5歳児、4歳児、子育て支援センターのおひさまに、絵本の読み聞かせに来ていただきました。5月に続いて今回で2回目です。今日のお話は「とべバッタ」でした。絵本の力は本当に不思議です。子どもたちはすーっとお話の世界に引き込まれていきます。バッタの姿に自分を重ねて、もうドキドキ、ハラハラ・・・。ヘビやカラスが出てくると、前のめりになってくるので面白い。「うわぁ、ヘビが来た」思わず声も出てしまいました。
 橋北こども園では各クラスや、多目的ホールに絵本コーナーを設定しています。たくさんの絵本があります。毎日の絵本の読み聞かせや、毎週絵本の貸し出しも行っています。子どもたちと楽しい絵本の世界をたくさん楽しんでいきたいと思っています。保育教諭、お家の方、大好きな人に読んでもらって、一緒に絵本の世界を大冒険。子どもの頃にそんな素敵な時間を過ごしていきたいですね。また、おすすめの絵本などありましたら、教えてください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]