お知らせボード

 きんのたまごはいりませんか?2022.2.17
 5歳児が職員室へ「卵はいりませんか?」「幸せになれますよ」と金の卵を配りに来てくれました。よく見ると、チョコの入った空き箱に、金の紙をまるめた卵がはいっていました。発表会を終えてからも、友だちと役を交代しながら劇をしたり、衣装を着て、お城ごっこをしたりして遊んでいましたが、今日はがちょうの衣装を身につけ、お店屋さんが始まりました。「これを食べると幸せになれるの?」と聞くと、「うん、そうだよ」「赤ちゃんもうまれたよ」と小さい金のガチョウも見せてくれました。「お友だちにも配ったの?」と聞くと「うん、みんな、元気に遊んでいるから幸せと思う」など楽しい返事が返ってきました。発表会で経験したことが、自信となり、遊びの中に工夫したことを取り入れながら遊ぶ姿がみられます。

 誕生会2022.2.15
 今日は2月生まれの友だちの誕生会でした。出し物は大型絵本「ぽんたのじどうはんばいき」の読み聞かせでした。「あ、これ、ぶどう組が発表会でしたお話!」とどの子も興味津々で聴いていました。4歳児はクラスに戻って、また劇ごっこが始まりました。ペンキで色を塗る真似をして「自動販売機つくっているの」と言ったり、「何がほしいですか」「ここにはっぱを入れてください」と言いながら、クラスの枠を超えて遊ぶ姿がありました。

 よく見えるよ!2022.2.10
小学校に行く日も間近になり、鉛筆を使って字や絵をかくのが楽しい5歳児。最近は、紙にいろいろなものを写すのを楽しんでいます。紙を上にあげてすかしてみた途端、「よく見えるよ!」と一人の子が気づきました。それを聞いた周りの子も「ほんとう!」「太陽があるでや」と感動しながら、すかしていました。そして、太陽の見えるガラス窓に当てて書き始めました。「ほんとう!よくみえるわ」と写し絵を楽しんでいました。自分たちでいろいろなことを発見し、楽しんだり、考えたりして、遊びに取り入れいます。

 うんとこしょどっこいしょ2022.2.8
 多目的ホールで、「うんとこしょどっこいしょ」というかわいい声が響いています。見に行くと、発表会でした「おおきなかぶ」(3歳児)のかぶを借りて、2歳児が、先生と一緒に抜いて楽しんでいました。そばで見ていた5歳児も一緒に「うんとこしょどっこいしょ」と掛け声をかけ、応援していました。先生につくってもらった動物のお面をかぶって、「ネコさん、手伝って」という声かけに「はーい」と先生の所にやってきます。みんなで抜いた後は、「いただきまーす」とかぶを食べる真似。言葉の響きやリズムに触れたり、言葉のやりとりを楽しんでいました。

 発表会2022.2.3
 昨日、今日は、楽しみにしていた発表会でした。どのクラスの子もドキドキしたけど頑張りました。
 3歳児は初めての発表会でした。手を振ったりしてかわいい表情で先生と一緒に劇や楽器をしました。観客席のおうちの人のところに行きたいのを我慢して、頑張りましたね。
 4歳児は少し恥ずかしさがでてきて、ドキドキしたようでした。でもお友だちと一緒だとセリフもいえましたね。
 5歳児になると自分たちでストーリーもわかっているので、みんなで協力しながら表現を楽しんでいました。
 昨日発表会を終えた子は「ほめてもらった」「すごかったっていわれた」「もういっかいやりたいな」と晴れ晴れとした表情でした。そして、今日のクラスのお友だちに「がんばってね」と声をかける姿がありました。みんなで力を合わせてやり遂げた達成感を味わい、自信がついたようです。
 コロナ禍の中、皆様のご協力のおかげで、無事発表会を終えることができました。ほめていただいたことは子どもたちの自信につながりました。ありがとうございました。

 発表会リハーサル2日目2022.1.25
 今日は、2月3日予定の発表会リハーサルでした。
 3歳児は「ぐりとぐら」の劇。卵をみつけたぐら(先生)が、カステラをつくろうとボウルを準備。すると動物たちがバターや小麦粉など持ってきてくれました。うさぎやわになど動物になりきって登場する姿はかわいかったです。
 4歳児は「どうなつやさんはじめました」の劇。今までドーナツ屋さんごっこで遊んできた子どもたち。大好きな絵本から選びました。
 5歳児は昔話の「かさじぞう」の劇。自分たちでストーリーを進めていく楽しさを味わっている様子でした。
 昨日同様、合奏(楽器遊び)、ベル(5歳児)もしました。
 みんなにみてもらって、ほめてもらい、緊張したけど、楽しかったね。



 発表会リハーサル 1日目2022.1.24
 今年も2月2日、3日に発表会を行う予定です。新型コロナウイルス感染症が広がりを見せておりますので、感染拡大防止の対策をしっかり行ったうえで、昨年度同様、各年齢別で行います。今日は2月2日開催予定のクラスがリハーサルを行いました。
 3歳児は「おおきなかぶ」の劇。かぶを大好きな虫になって先生と一緒にぬきました。虫になりきる姿はかわいかったです。先生と一緒に舞台にたつ嬉しさがあふれていました。
 4歳児は「ぽんたのじどうはんばいき」の劇。大きなポストにはっぱを入れて大好きなものに変えてもらいます。自動販売機にはっぱを入れるのが楽しくて仕方ない様子でした。でも一番うれしかったのは友だちが出てきたときでしたね。繰り返しのお話で、友だちと一緒に登場するのがうれしそうでした。
 5歳児は「きんのがちょう」の劇。何をしても笑わないお姫様が金のガチョウを触ってくっついた人の姿をみて、笑い、大成功。年長になると、ストーリ性のある話を劇にすることができます。
 そのほか、飛沫の飛ぶ危険のある大人数での合唱や鍵盤ハーモニカの演奏はありませんが、合奏(楽器遊び)やベル(5歳児)もしました。
 おうちの人に見てもらうのを楽しみにしています。予定通り開催できますように・・
 

 雪が降ったよ2022.1.14
 昨日から雪が降り、園は真っ白、雪景色です。先生が、園庭の雪をたらいに集めておいておくと、1歳児は指を突っ込み「冷たい!」と感触を味わい、体中で冷たさを表現していました。2歳児は雪をごちそうに見立ててスプーンですくったりしていました。3歳児は、外へ出ると「わー」と歓声をあげ、雪をもって先生を追いかけたり、雪だるまを作ったりしていました。4歳児は、真っ新なグラウンドを走り回って足跡をつけて遊びました。さくさくという音に感動したり、わざと転んだりして、雪のふわふわを楽しんでいました。5歳児はグラウンドで2チームに分かれて、雪合戦をしました。「体がぽかぽかになってきた」と体を思い切り動かす心地よさを感じたり、「オラフを作ろう」といって大きな雪だるまを皆で力を合わせて作っていました。どの学年も冬の自然に触れながら、生き生きと遊びました。

 3学期が始まりました!2022.1.11
  今日から1号認定のお友だちも登園し、にぎやかな3学期が始まりました。
 4歳児クラスでは、正月遊びを楽しんでいました。友だちにパーツを手渡して「右」「上」など教えあって福笑いをしたり、「1、2の3」と一緒にこまを回してどちらが長く回るか競ったり、ぶんぶんこまに色を塗って色の変化を楽しんだりしていました。
 始業式で、園長先生から、3学期は楽しい発表会があることや、3学期が終わると次の学年になることを教えてもらい、とても楽しみにしている子どもたちでした。そのためには、「早寝、早起きをして、朝ごはんを食べて生活リズムを崩さない」「手洗い、うがいをして、マスク着用をする」など約束しました。健康に気をつけ、楽しい3学期にしていきましょう。

 クリスマス会&終業式2021.12.23
 今日は橋北こども園のクリスマス会でした。空からサンタさんがそりに乗ってやってきてくれました。誰かなと目をぱちくりする0歳児(写真)、びっくりして泣いてしまう子もいた1歳児、サンタさんに近づいて触ろうとする2歳児など各年齢それぞれのかわいい反応がほほえましかったです。さすが3歳児以上はうれしくて手を振ったり、ニコニコ顔で迎えたりする姿がありました。「どうして道がついてないの?」とそりの跡を捜す子もいました。サンタさんからもらったプレゼントを、先生から自分のバッグに入れてもらうと、どの子も目がキラキラ輝いて嬉しそうでした。今日は、ジングルベルの曲に合わせて踊ったり、ブラックシアターを見たり、ベル演奏もありました。先生の演奏を聴いた5歳児は「パレットさんみたい」と先日のコンサートを思い出しうっとりと聴いていました。先生たちも子どもたちのつぶやきを耳にし、とても嬉しい気持ちになりました。給食もクリスマスメニューのローストチキンで、おいしくいただきました。少し早いけど、すてきなクリスマスになりましたね。
 今日は、1号認定のお友だちの2学期最後の日。園長先生から冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。1月11日から、またみんなで元気に遊びましょう。2号認定のお友だちは、28日が最後となります。1月4日から保育が始まります。

 誕生会&工事2021.12.21
  今日は12月生まれの子の誕生会でした。みんなでお祝いした後、パネルシアターを見ました。森のイグアナさんは、ワニさん、カニさん、サルさんに、アイスクリーム、スパゲティ、バナナを森にものをあるものを使って作り、プレゼントします。すると、みんなからケーキのプレゼント。今日はイグアナさんの誕生日だったのです。みんなが忘れずに覚えていてくれて嬉しそうでしたね。

 外では、グラウンドの工事2日目で、今日も作業車が動いています。今日は4歳児がジャングルジムに乗って、友だちとじっと見ていました。「ロードローラー、速い!」「バックオーライ、オーライ」「オートバイみたいや」「あの車、ゴムがついとる」「女の人が運転しとる」「運転したいな」「僕、働く車、好きなんだ」など、会話が弾みます。働いてみえる姿を近くで見ることができ、あこがれの気持ちが育っています。

 ざっくりぶーぶーがたがたごろろ2021.12.20
 グラウンドにブルドーザーやシャベルカーが来ているのをいち早くみつけた子どもたち。でこぼこになったグラウンドをたいらにしようと作業車が協力しながら動いている姿は、絵本の世界そのものでした。子供たちはじっとみつめ、フェンスにくぎ付けでした。貨物列車が通っていくのを見るのが大好きな1歳児の子どもたちは、今日は間近で働く車が見れて、とっても満足そうでした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]