お知らせボード

 避難訓練2021.12.16
 月1回、避難訓練を行っていますが、今月は消防署の方に立ち会っていただきました。火事が発生したという想定で、全クラスが園庭へ避難する様子を消防署の方に見ていただきました。その後お話を聞き、@手やハンカチを口に当てて、煙を吸わないように低い姿勢で避難すること、A「おさない」「はしらない」「しゃべらない」を守って避難することB火事になったら大きな声で知らせることなど、大切なことを教えてもらいました。
 次は、先生たちが水消火器で火を消す体験をしたので「先生、がんばれ」とみんなで応援し、火を消す様子をみました。
 5歳児は遊戯室で「火の用心」というDVDを見せてもらい、火遊びしないように約束しました。その間、ほかの学年は、かっこいい消防車をみせてもらいました。「これは何?」と興味津々に聞いていて、消防士さんは子どもたちの質問に丁寧に答えてくれました。「どうしたら消防士さんになれるの」と聞いたり、「おおきくなったら消防士になりたい」という子がいっぱいいました。制服姿の消防士さんや消防車を身近にみることで、あこがれの気持ちが育っていきました。

 クリスマスコンサート2021.12.14
 今日は坂倉先生とパレットのみなさんのクリスマスコンサートでした。どんな曲を聴かせてもらうのか、昨日からみんなとても楽しみにしていました。クラッシックやクリスマスソングをベルで演奏してもらうと「聴いたことある!」と言いながら、手拍子をしたり、口ずさんだり・・鈴を持って、一緒に演奏もさせてもらいました。ピアノの演奏も「すごい!」と感激していました。優しい音色のベルに心が揺さぶられ、コンサート後「めっちゃ楽しかった」と言っていました。保育室に戻ると、「ピアノ、弾きたい」と早速キーボードに向かう子もいました。コンサートを通して、心を動かし、その感動が次への意欲につながっていきました。坂倉先生、パレットのみなさん、ありがとうございました。

 英語の先生が来てくれました!2021.12.10
 今日の午後、英語の先生が来てくれました。「SAY HELLO」の曲に合わせて、一緒に表現したり、恐竜はどうやってクリスマスを迎えるのかなという絵本を読んでもらったり、クリスマスに関する「雪」「ベル」「プレゼント」などの言葉を英語で教えてもらったりしました。英語の先生は、サンタさんのことをよく知っていて、子どもたちの疑問にいろいろ答えてくれました。レッスンが終わった後も、子どもたちが「先生とツリーとどっちが高いのかな?」と聞くと、背くらべをして見せてくれました。次は二月に来てくれます。楽しみですね。

 楽しいことがいっぱい2021.12.3
12月に入りました。12月は子どもたちにとって楽しいことがいっぱいです。年長さんは、サンタさんがいつやってきてもいいように、多目的ホールに、ツリーを飾ってくれました。「ジングルベル」を口ずさみながら飾っている姿は、とても楽しそうでした。こども園には23日にサンタさんが来てくれるそうですよ。プレゼントを入れるバッグもつくらないとね。
 年長さんはやりたいことがいっぱいで大忙しです。先日から、マリオランドごっこをしようと友だちと相談し、看板をつくったり、必要なものを作ったりしています。今日も、「?」とかいた箱をつるし、タッチしたり、ジャンプするとコインがでてきたりして、ゲームと同じものを作ろうと工夫しています。「先生、○○ちょうだい」と必要な物を要求すると、先生も一緒に考えて、教材を準備したり、雰囲気がでるように、マリオの曲をかけたりしています。マリオやクッパなどになりきって遊びながら、また「これも作ろう」と思いつき、また明日へ遊びが続いていきます。

 遠足(3歳児)2021.11.30
 今日は3歳児の遠足の日。少し寒かったけど、雨が降らずによかったですね。子どもたちは水筒をもって、ルンルン気分で登園してきました。みんなが揃うと、「いってきます」と元気に出かけていきました。子どもたちが左右確認して、手を挙げて道路を渡ったり、「おはようございます」と挨拶したりする姿をみて、地域の方が「小さいのに、えらいね」とほめてくださいました。
 三滝公園につくと、座って水筒のお茶を飲みました。友だちとゆったりお話しながら楽しい時間を過ごしました。そのあと、噴水を見たり、いろいろな形の落ち葉やドングリを拾ったりしました。落ち葉を見て「虫さんが食べたのかな?」と不思議そうにながめたり、ドングリをおうちの人へのお土産にしようとたくさんとったりして、とても満足そうでした
 今日はおうちでお話を聞いてあげてくださいね。

 遠足(4歳児)2021.11.26
 今日は4歳児の遠足の日。5歳児の時と同じように、風もなく暖かい日でした。「行ってきます」と元気いっぱい、三滝公園まで歩いていきました。道路を渡るときは自分の目でしっかりと右左を確認し、手を挙げて渡りました。
 三滝公園には、いろいろな木があり、どんぐりや落ち葉を拾ったり、花のにおいを嗅いだりしました。木の下をおうちにみたてて遊んだり、斜面を走ったり、転がったり・・秋の自然の中で思い切り遊んできました。

 人形劇をみたよ2021.11.25
 今日は、1年ぶりに(昨年はコロナ禍で中止)むすび座の人形劇を見ることができました。遊戯室に入ると、音楽が流れていて、楽しい雰囲気が伝わってきました。何が始まるのかなと興味津々で中に入りました。最初の劇「スイミー」は、絵本で親しみのあるお話なので、ストーリーの予測がつき、赤い魚や黒い魚、クラゲなど海の生き物の登場を楽しんで見ていました。特に、クラゲは傘でできているようで、「作ってみたいな」と興味深く見ていました。次の劇までの間、むすび座の方と体を動かして遊び、ますます親しみをもって見ることができました。次の劇「へっぽこ盗賊団」はりりーちゃんをナメクジ王から助けるため、奮闘するお話。いろいろな仕掛けが楽しかったです。劇が終わった後、「私たちも人形劇したい」と言ったり、城からロープウェイのようにひもで降りる場面を再現したりして、自分たちの遊びにつなげてみたいという気持ちがでてきました。友だちと力を合わせて目的に向かってやり遂げるお話は、どの子もハラハラドキドキしながら、お話の世界に浸ることができました。

 大切に育てようね2021.11.18
 4歳児は、パンジーの花やチューリップの球根をプランターに植えました。「どの色にしようかな」と好きな色のチューリップの球根を自分たちで選びました。年長さんになって咲くのが楽しみです。今まで年長さんがしていた栽培活動をいよいよ4歳児がバトンタッチです。玉ねぎの苗も植えました。来年、収穫したりするのが楽しみです。ちょっぴり、年長さんになった気分で、水やりも頑張っています。

 遠足(5歳児)2021.11.18
 今日は楽しみにしていた5歳児の遠足の日。みんなの願いが叶って、暖かなとてもいい日になりました。クラス毎に「行ってきます」と園を元気に出かけていきました。道の途中で地域の人に会うとニコニコ顔で挨拶し、「三滝公園に行くの」と嬉しそうでした。
 公園で、いちょう、もみじなどいろいろな木をみつけ、「きれい」と感動したり、プラタナスの落ち葉をみつけ「大きい!」と顔と比べっこをしたり、幼虫がさなぎになろうとしているのをみつけて「そーとしておいてやろう」と見守ったり、まつぼっくりをみつけ「水につける実験できる!」と喜んだり、「赤ちゃんがくっついとる」と珍しいどんぐりを見つけたり、セミの抜け殻をみつけたりしました。
「あきをさがそう」という目的ででかけましたが、一人一人が自分なりの秋をみつけ、「帰ったらこれで遊ぼう」と生き生きと帰っていきました。

 11月誕生会2021.11.16
 今日は11月生まれのお友だちの誕生会でした。どの子もみんなに祝ってもらい、嬉しそうでした。
 今回の出し物は、先生が魔女に変身して繰り広げるいろいろな手品でした。ハンカチーフの中から、スティックや花が出てきたり、トランプのカードの数が変わったり、コップからメダカが出てきたり、本が真っ白になったり、リングなど、不思議なことがいっぱい起こりました。特に、光った球が宙に浮かぶ手品は、「磁石かなあ?」「静電気かな?」と自分たちで謎を解くように考える姿がありました。魔女とさようならをするとき、「頭が吹っ飛ぶくらい楽しかった」という子、(先生が変身して、元の先生の姿が見えなかったので)「○先生、戻ってこなかったね」という子、顔をじっと見て「○先生に似ている」という子など、夢の世界に入り込んで楽しんだ子どもたちでした。

 どんぐりケーキ(2歳児)2021.11.15
 先日散歩でみつけてきたどんぐりやまつぼっくりなどを、砂場に置いておきました。先生が、砂で作った顔にどんぐりの目をつけたり、砂のケーキにどんぐりを立てたりしていると2歳児のお友だちも同じように、並べるのを楽しんでいました。○ちゃんは、落ち葉を飾ったり、小枝をローソクにみたてて、「先生のお誕生日」と言ってケーキをみせてくれました。本当においしそうなケーキで、先生も幸せそうでした。一緒に歌を歌って、お祝いしました。秋の自然物を遊びに取り入れて、この時期ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。

 のびのびと体を動かして遊んでいます2021.11.12
 今日も秋晴れのさわやかな日でした。砂場では、年長さんが遊んだ後の大きな山を、3歳児がみつけ、集まってきました。高くて魅力的で、初めは「富士山」と言って触っていましたが、そのうち、いろいろな砂場道具を次々と突きさし始めました。そして、出来上がった山は、クリスマスツリーにみえたようで、先生と一緒に、ジングルベルの歌を口ずさみながら作る姿がありました。
 5歳児は、リレー、サッカー、泥警を広々としたグラウンドで、思い切り体を動かして、遊ぶ姿がありました。運動会で、十分に体を動かす気持ちよさを体験し、自分から体を動かそうとする意欲が育ってきました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]