お知らせボード

 色水遊び2021.4.22
 花壇のチューリップやパンジーの花が、地面に落ち始めています。子どもたちは、それを拾って、ビニール袋の中に入れて楽しんでいました。しばらくして、「のど乾いてかわいそうやな。お水入れてやろう」と友だちと話しながら、水を入れていました。今日は暖かい日だったので、「気持ちいいな」といって、自分たちも額に水の入った袋を当てたり、水の中に浮かんでいる花びらが動くのをじっと眺めたりしていました。
 また、去年の年長さんが、拾った花びらをすりこぎでつぶしていたのを思い出し、同じように「ぶどうジュース」「お茶」「コカ・コーラ」などを作っている子もいました。どの色の花びらを組み合わせると、何色になるか考えながら作る姿がありました。

 誕生会2021.4.20
 今日は、クラス毎に遊戯室に入り、4月生まれの子のお祝いをしました。誕生児は、みんなの前で、自分の名前や年齢をしっかり言うことができ、自信に満ちていました。1歳大きくなるのは、うれしいですね。お祝いカードは、次回の、5月生まれのお友だちが渡してくれました。来月が楽しみですね。
 今月のお楽しみは、大型絵本でした。「へんしんとんねる」を先生に読んでもらい、笑ったり、真似たりして、絵本の中の言葉遊びを楽しみました。
 

 花や虫もお友だち2021.4.12
 入園・進級式に咲いていた花壇の色とりどりのチューリップも、一週間が過ぎ、花びらが少しずつ落ち始めています。それを拾った子どもたちは、砂のごちそうとして飾って、遊んでいます。きれいに並べ、軸をろうそくに見立てて、大好きな先生のバースディケーキをつくっていました。「お誕生日おめでとう」「ふーっとしてね」という子どもたち。先生は、ろうそくの火を消す真似をして、おいしそうに食べていました。その様子をみて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 また、花壇の花の間から、テントウムシをみつけ、ケースにいれ、観察している子もいます。ケースの中に、葉っぱや花を入れたり、寂しそうだからと、もう一匹探しに行ったりしています。
 自然に触れることで、新しい環境への緊張がほぐれ、子どもたちの表情も柔らかになっています。

 1学期 始業式2021.4.8
 7日から1号認定のお子さんもそろい、1学期が始まりました。みんなで始業式を行い、園長先生からお話をききました。「困っている子がいたら声をかけて聞いてあげましょう」、「新しい友だちにも声をかけ、みんなで楽しい園生活が送れるようにしましょう」などのお話をしっかり聞き、大きな声で「はい」と返事をしていました。
 園庭には、子どもたちの楽しい声が響き、にぎやかになりました。これからいっぱい遊びましょうね。

 入園・進級式2021.4.2
 園庭のパンジーやチューリップが鮮やかに咲き、春本番になりました。今日は、橋北こども園の第5回入園・進級式でした。ひとつ大きいクラスになることがうれしくてワクワクしたり、「どんな先生かな」とドキドキしたり、期待と不安でいっぱいで登園してきた子どもたちでした。でも、帰りは緊張もほぐれ、ニコニコ顔で「遊んでいきたい」というくらい元気いっぱいでした。また来週から遊びましょうね。子どもたちが健やかに成長されますよう、保護者の皆さまと力を合わせていきたいと思います。よろしくお願いします。

 卒園おめでとう!2021.3.22
 今日は天候に恵まれ、無事 第4回 修了証書授与式をおこなうことができました。コロナ禍の中、形式も規模も見直し、クラス毎の二部制で行いましたが、どの子も生き生きとした表情で、園長先生から証書をもらうことができました。おうちの人に渡す姿は、自信に満ちていました。園長先生から、「小学校に行くのがうれしい子は?」と聞かれるとほとんどの子が「はーい」と手を挙げていました。「ちょっぴりドキドキする子は?」と聞かれると「はーい」と少数ですが、自分の気持ちを素直に答える子どもたちでした。園長先生から「困ったときに自分から助けてと言える子、困った子がいたら声をかけられる子になってください」というお話をじっと聞き、しっかりと「はい」と返事をしていました。こども園でいっぱい遊んで、心も体も成長した46名の子どもたちが、巣立っていきました。保護者の皆さま、こども園の教育、保育にいつも温かいご支援、ご協力を賜り、ありがとうございました。

 年長さんとのお別れ会2021.3.19
 5歳児の卒園も間近になってきました。昨日は、4歳児が5歳児とグラウンドで玉入れやボール運びなどをして、いっぱい遊び、お別れ会をしました。そのあとプレゼント交換もし、とてもうれしい一日でした。
 今日も、5歳児と一緒に遊びたいなと保育室をのぞきに行くと、遊戯室で式の練習をしていました。そこで、中に入れてもらい、見学をさせてもらうことにしました。ドキドキしながら静かに見せてもらうと、「かっこよかった」「じょうずだった」と感動していました。ますます憧れの気持ちが育ったようです。22日の卒園式には参加しませんが、今日、練習をみせてもらったことで、次は自分たちの番という気持ちが育ったようです。

 小学校からプレゼント2021.3.16
 今日、橋北小学校1年生からプレゼントが届き、子どもたちは大喜びでした!1つは、学校紹介の紙芝居で、プール、音楽室、体育館、図書室、保健室、亀小屋などの写真と説明が書かれていました。それを見て、早く学校に行きたくなったようです。もう1つは、一人一人にメッセージ入りのペンダントでした。「さむいとプールにこおりがはるよ」「かめがいるよ」「きゅうしょくはおいしいよ」「いろいろなべんきょうをするよ」など、心を込めたメッセージが書かれていました。1年生になると、こんなに字が書けるようになるんですね。子どもたちはうれしくて、字を一生懸命読みながら、友だち同士見せ合っていました。「かめがみたいな」「ビビンバの給食が食べたい」など、小学校へ興味・関心が高まっていきました。今年はコロナ禍で、例年のような交流ができませんでしたが、小学校のサプライズに、子どもたちは小学校への期待がますます膨らんでいきました。ありがとうございました。

 交通安全教室2021.3.16
 16日は、市役所の方が来てくれて、5歳児に交通安全教室をしてくれました。もうすぐ1年生ということで、子どもたちの心はウキウキですが、自分たちで歩くのはちょっと不安があるようです。もうすでにおうちの方と通学路を歩いた子もいるようですが、園でも練習する機会をつくりました。グラウンドに横断歩道や信号機を設定して、手作りの自動車が走る中、左右確認しながら、自分で確かめながら歩きました。交通ルールを覚えて、学校へ行くのが楽しみになってきましたね。17日は実際に橋北小学校まで歩いていきました。

 化石みつけた!2021.3.15
 3月も半ばになり、今日は春を感じる暖かい一日でした。砂場では、3歳児が穴を掘っています。そして「化石、みつけた!」と大喜び。砂場に小さい青いスコップが埋まっていてそれを掘り起こしたようです。一人が「化石や」というと友だちもそのイメージを共有し、「昔のものや!」「化石は白やで」「お父さんも昔みつけた」など知っていることを言葉で表現していました。そして、今度は黄色いスコップを埋めていました。白いスコップがなかったので、黄色を埋めたようです。「化石がさびて黄色になったん」と言っていました。「化石、どこにあると思う?」とニコニコしながら、聞いてきたので、一緒に探すことにしました。スコップをみつけたことで、化石をイメージし、見つけた喜び、自分の知っていることを言葉で伝える楽しさ、言葉を交わす喜びを味わっていました。

 キャリーバッグ2021.3.5
 4歳児クラスの○さんは、空き箱をつなげたものにひもをつけ、ペットボトルのキャップを輪にして、ゴロゴロと引っ張って多目的ホールを歩いています。思わず「すてき!」というと「旅行にいくの」と教えてくれました。キャリーバッグのようです。たくさんつなげた箱の中をみせてもらうと「ここにねずこの竹がはいってて、ここに携帯電話が入ってるの。ここはゴミ箱。ここにCDがはいってて・・ここにお菓子。ここは手紙が入っているの」・・夢がいっぱい詰まった素敵なキャリーバッグで、これをもって旅行したら楽しいだろうなと思いました。しばらくして○ちゃんは、友だちの待つ積み木の家に戻っていきました。「ただいま」それを見た友だちは、「ぼくもつくろうっと」「わたしも、手伝ってあげる」と、空き箱を探しにいきました。友だちの作ったものが刺激となり、作りたいという意欲がわいてきたようです。子どもたちの「やりたい」という気持ちを大切に、環境を整えていきたいです。

 今年度最後の絵本読み聞かせ2021.3.5
 今日は、ボランティアの先生による絵本の読み聞かせの日でした。「今日はどんな本を読んでくれるのかな」子どもたちはワクワクドキドキしながら、楽しみに待っていました。今日は最後の日なので、大サービス。紙芝居、大型絵本、絵本の中から、すきなのを2〜3冊読んでもらいました。中でも人気は、絵本「ぜったいにおしちゃだめ」。みんなで一緒に指で押す真似をして、開いたページにびっくりしたり、笑ったりしました。「もっと読んで」という4歳児ですが、今度は年長になってからのお楽しみです。今度来ていただくときは、5歳児は1年生になっています。絵本を通して、想像する楽しさをを味わい、心豊かな1年生になることでしょう。5歳児は、お礼に、カードを作って渡しました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]