お知らせボード

 秋の自然がいっぱい2019.11.8
 橋北こども園の近くには、自然がいっぱいの三滝公園があり、どの学年も遊びに出かけています。7日は4歳児が出かけ、歩く途中で、「柿がなっとる!」「ミカンや!」などみつけたりして、自然の変化を感じ取りながら歩きました。公園では、どんぐりを拾ったり、色づいた木々を見たり、池の中の魚や落ち葉をみたりしました。いろいろな木をみつけ、珍しい桐の木の実をみたり、モミジの木の実を拾ったりもしました。どんぐりや木の実など拾ったものを使って、園で何を作ろうかな?四季折々に出かけて、自然に触れることで、いろいろなことに関心が高まっています。

 見て、見て、できるようになったよ!2019.11.5
11月に入りました。いいお天気が続きます。運動会後、子どもたちは、いろいろなことに自信がつき、生き生きと活動しています。5歳児は、外へ出て、ドッジボール、ラグビーごっこなどして、友だちと体を動かすことを楽しんでいます。また、鉄棒の逆上がり、空中前回りなど、目標を立てて、あきらめずに取り組む姿がみられます。頑張っている姿を、先生や友だちにみてもらいたくて仕方ありません。友だちのように、できるようになりたいと、毎日こつこつあきらめずに頑張っています。運動会で、最後までやり遂げる達成感、充実感を味わったからですね。子どもたちの遊びに向かう力すばらしいですね。

 お兄さん、お姉さんと一緒に踊るの、楽しい〜(5歳児と4歳児の交流)2019.10.17
 運動会でしていた5歳児のリズムがしたくて仕方のない4歳児。今日は5歳児に鳴子を借りに行きました。5歳児は「いいよ」とやさしく貸してくれ、しかも一緒に踊ってくれました。4歳児は嬉しくて、元気いっぱい踊りました。「ここはこうするの」と具体的に教えてくれ、とてもよくわかったようです。運動会で達成感を味わい、自信のついた5歳児は、小さい子に優しくする喜びを感じながら、踊っていました。

 お兄さん、お姉さんと一緒に走るの、楽しい〜(5歳児と3歳児の交流)2019.10.15
 5歳児が、運動会でしたリレーを繰り返し楽しんでいると、3歳児がそばに来て後を追って走っていました。それを見た5歳児の○ちゃんは「一緒に走る?」と誘ってくれ、手をつなぎながら、走ってくれました。楽しそうな様子に、他の3歳児も安心して、お兄さんお姉さんのそばに近づいていきました。5歳児は、順番に3歳児の手をつなぎ、走っていきました。お互いに、一緒に走る楽しさを味わい、ニコニコ顔でした。5歳児は運動会後、自信がつき、みんなのことに気遣い、年長として自分が役に立つ喜びを感じてきたようです。小さい子の思っていることにも気づき、やさしさを発揮している姿がありました。小さい子にとって、あこがれのお兄さん、お姉さんになっています。

 楽しかった運動会2019.10.8
 5日はみんなの思いが届き、晴れ晴れとしたすがすがしい天候でした。その中、子どもたちは、思い切り自分の力を発揮することができました。オープニングでは、みんなの大好きな曲「パプリカ」に合わせて、5歳児のカラーガードの演技と3,4歳児の入場。今からがんばるぞという、意欲が伝わってきました。この日を楽しみにしていたことが、子どもたちの表情からうかがえました。3歳児はこぶたになってかわいいリズム、4歳児は忍者になりきってのリズム、5歳児は鳴子や太鼓を使ってのリズム、組体操など、どの学年も笑顔で自信たっぷりに様々な表現を楽しんでいました。親子競技では、おうちの人と過ごす喜びが表れていました。かけっこでは、自分の体を十分動かし、あきらめずにやり遂げた達成感を味わっていました。5歳児のリレーでは作戦を立てて工夫したり、お互いに折り合いをつけ、協力して走ることができました。テーマ通り、令和になって、初めての運動会、どの子も笑顔の花を咲かせることができました。令和の文字も、5歳児の演技のあとには、園長先生扮する書道ガールが出てきて、書いてくれましたね。退場門に飾り、記念撮影スポットになりました。保護者の皆さま、地域の皆さまの温かい応援の中、無事運動会を終えることができ、感謝しております。これからもこども園の教育・保育にご支援を賜りますようよろしくお願いします。

 あと2日で運動会2019.10.3
 いよいよ明後日は運動会。今年のテーマは「令和〜みんなのえがおをさかせよう」です。令和になって、初めての運動会、みんなのえがおで、たのしい運動会にしていきたいです。今日は、園長先生が、5歳児クラスに行き、筆で「令和」という字を書いてくれました。書道道具の「文鎮」という名前を教えてもらうと、「重いんや」「飛んでいかないようにや」など知っていることを言い合い、興味津々でした。「背中をピンとして、心を落ち着かせて書くのよ」と教えてもらうと、園長先生が書いている姿を真剣にじっと見ていました。出来上がった文字をみると、「じょうずー」と大歓声。書いてもらった字を保育室に飾ることにしました。そのあと、しばらくして、自由画帳をもった5歳児が、職員室へ来て、「令和」と書いて、見せに来ました。子どもたちにとって、貴重な経験で、文字に興味や関心をもったようです。運動会で、令和の文字が出てくるのが楽しみになってきましたね。

 リハーサル2019.9.26
 昨日はリハーサルを行いました。いいお天気の中、どの子もやる気満々で、リズムをしたり、走ったりしました。5歳児のかっこいい走りは、小さい子の刺激になり、「まって、まってー」と真似て走る姿がありました。どの種目にもあきらめずにやり遂げる姿があり、終わった後自信に満ちていました。5歳児は、後片付けも積極的に手伝ってくれましたよ。当日は、おうちの人がきてくれます。楽しみですね。

 もうすぐ運動会2019.9.20
 10月5日は、橋北こども園の運動会です。子どもたちは、その日を楽しみに毎日いろいろな種目に取り組んでいます。5歳児は朝から跳び箱や縄跳びに取り組んでいました。友だち同士励ましあったり、できた達成感を味わったりしています。リズム、リレーなどもやる気満々です。4歳児はリズムのあと、玉入れを楽しんでいました。自分のやりたいことに向かって心と体を十分働かせ、意欲が育っているのがうかがえます。明日は、橋北小学校の運動会です。お兄さん、お姉さんの姿をみて、また意欲が高まることと思います。いいお天気になるといいですね。

 体を動かすの楽しいな!2019.9.13
 昨日、5歳児は橋北中学校の体育祭に参加しました。お兄さんやお姉さんが名前を覚えていて、優しく接してくれたのが、とっても、うれしかったようです。また、一緒に競技に参加させてもらって楽しかったし、かっこいい走りを見学して、憧れたりしました。
 今日は朝から先生と一緒にラインをひいたりして準備を手伝う姿があり、今度は自分たちが頑張ろうという意欲が伝わってきました。リレーでは、各グループ、作戦をたててから走りました。自分の考えを伝えたり、相手の思っていることを聞いたりする力もついてきました。見ていた小さい子も「がんばれ」と応援してくれたり、「かっこいい」という声もきかれました。体を動かす楽しさを味わい、進んで運動しようとする姿は、小さい子たちの心にも響いたようです。

 中学校のおにいさん、おねえさん、やさしかったよ2019.9.5
 今日は、5歳児が中学校の体育館まで出かけ、12日の中学校の体育祭に向けて、一緒にホッペパン音頭を踊ったり、ボール運びをしたりしました。初めは、体の大きいお兄さん、お姉さんにドキドキしていた子どもたちでしたが、一緒に踊ったり、走ったりして触れ合う中、優しさが伝わり、安心感に変わっていきました。帰りには「勉強したら来てね」と約束している子もいて、また会いたい気持ちでいっぱいでした。来週また一緒にできるのが楽しみになりました。このように共感しあう体験を通して、中学生に親しみをもち、人とかかわる楽しさを味わっていきます。

 やったー!跳べた!2019.9.3
 9月に入りました。1号認定のお友だちも加わり、にぎやかに2学期が始まりました。夏に4,5歳児、3,5歳児が交流して生活していたこともあって、異年齢で一緒に遊ぶ姿が増えてきました。砂場では、5歳児が掘った穴を跳び越えようとしていた4歳児。その姿に気づくと、5歳児が手を持ってくれ、「1,2の3」と気持ちを合わせて、跳び越えました。跳び越えた時のうれしそうな顔・・、気持ちが一つになり、「やったー」と大喜びでした。共通の目的が実現する喜びを味わっていました。

 コオロギみつけた!2019.8.27
 園庭のサツマイモ畑でコオロギを見つけた年長さん。さっそく捕まえ、観察ケースに入れると、みんなが周りに集まってきました。「土を入れやな」と土を入れた後、「何食べるんやろ?」「おイモじゃない?」「まだ、おイモは大きくなってないし・・」「わかった!おイモの葉っぱ持ってくるわ」「本で調べよう!」図鑑で調べると「エンマコオロギ」だそうです。子どもたちは捕まえたコオロギに心を動かされ、自分の考えたことを次々と話している姿がみられました。命のあるものとしていたわり、大切にする気持ちを育てていきたいです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]