お知らせボード

 ご卒園おめでとうございます2012.3.29
ご卒園おめでとうございます。
太陽の輝きにも、日ごとに、やさしさ、あたたかさが、感じられます。21日には、橋北幼稚園の卒園式が行われました。保護者の方々や大勢の地域の方、先生や在園児に見守られ、5歳児8名が誇らしげに修了証書を受け取る姿は、感慨無量でした。
 卒園児のみなさん!
友達と一緒に遊んだので 笑顔が広がりました。
友達と力一杯 うごいたので体が強くなりました。
いろいろなことに、挑戦していると、友達が応援してくれました。
くじけそうな時、友達がそばにいてくれました。
一人で出来ない時、友達と力を合わせました。
小さいお友達にもやさしくしてくれてありがとう。
友達の“わ”のなかで、体も、心も、大きく成長しました。
ご卒園おめでとうございます。
4月からは、ピカピカの1年生で、入学が楽しみですね。

 子どもたちに、いつもたくさんの愛情を注いでいただいた保護者の方々、地域の方々ほんとうにありがとうございました。
心より感謝いたします。

 bousai kyousitu 2012.2.16

 橋北ようちえん劇場・・・2月3日発表会でした。2012.2.16
幼児は遊びの中で演じることが大好きです。自分以外のものになって遊ぶことが大好きな
幼児は、見たこと・感じたことをすぐに身体で表現します。
4歳児は、各自が自分の体験を言葉と身体を通して表現・・それぞれのイメージを重ねながら、教師の援助によって一つの方向にまとまって「どうぞのいす」の楽しい劇を作り上げました。5歳児は、今までの体験や思いを言葉に置き換えてお話を作り、それぞれのもつ想像力や創意工夫を発揮しながら「シンデレラ」の楽しい劇を作りあげていきました。その中で、仲間や先生とお互いのイメージや主張を出し合い、認め合い、自己抑制もしながら、互いが成長してきました。
当日は、父母や祖父母の方々がたくさん来てくださり、温かい拍手・まなざしをいっぱいいただき、みんな大喜び・・それぞれが劇団の一員としての自覚と責任をもって、行動できました。幼稚園で演じること・劇場遊びを経験することは、社会性の育ちとして重要な意味をもっています。

 3学期が始まりました2012.1.17
3学期が始まり、1週間立ちました。
園児たちは、寒い中でも元気に登園します。早速、戸外に飛び出し、なわとびで「今日は15回に挑戦やー」「後ろとび挑戦するわー」と自分なりに目標を持ってがんばる子、「一緒にやろー」と友達と仲良く楽しむ子。スイングスキップを足元で軽やかに廻して園庭を駆け回る子、友達の廻すスイングスキップをリズミカルに跳ぶ子など・・楽しみながら身体を温め1日のスタートをきっています。16日には、保護者の方々に集まっていただき、人権研修会を開催しました。講師に三輪真裕美先生を招き、決め付けや偏見でなく、いろいろな見方を子に伝えていくことの大切さや「未来につなげられる子育て」を今大切にしていこう・・などを学ばせていただきました。また助産師の西尾さんより、エプロンシアター「あえてよかった」を親子でみせていただき、命の大切さなど心にしみるお話を聞かせていただき、みんな感動!保護者さんから「今日から私変われそう」「子どもを大切に大切に育てたいと思いました!」などの感想をいっぱいいただきました。

 2学期終業式を前に片付け・・・2011.12.27
外気がピーンと張り詰めて・・幼稚園の芝生にも「霜」や「雪」が・・のこの頃!。
みんなでお部屋をきれいに片づけたり、自分の持ち物をきれいにふいたり、整頓したりして終業式を迎えました。年末、家庭でもお手伝いをしっかりすることでしょう。
子どもたちの「やってみたい!!」「やってみよう」という意欲を大切にし、いろんなことにチャレンジさせてあげていただきたいですね。
いよいよ冬休み!!元気に過ごして・・また3学期元気に登園して下さいね。



 サンタクロースがやってきた!2011.12.27
13日は幼稚園のクリスマス会!!会場をみんなで飾ったり、くつしたを一生懸命に工夫して作ったりして、当日を楽しみにしていました。「ho!ho!ho!メリークリスマス!!」と背の高〜いサンタクロースが大きな袋をかついで登場!みんなはびっくり!
緊張して下をむいてしまう子やうれしくって抱きついていく子なども。一人ひとり握手をしてプレゼントとサインをもらって、大喜び。「サンキューベリーマッチ!」も上手に言えましたよ。その後、みんなで質問。トナカイが魔法を使って早く空を飛べることや、おもちゃ工場でオモチャを作っていることや、世界中にサンタは一人しかいないことなどを教えてもらいました。サンタが帰ってからも、「よかったね!」「遊び会の子達もプレゼントもらえてよかったね」と興奮さめやらぬ子どもたちでした。やはり子ども達にとってクリスマスは特別な日なのですね。

 消防署見学に行ったよ!2011.12.13
12月7日、中消防署まで往復5キロの道のりを歩きました。消防署では、救助訓練を見せていただいたり、はしご車のかごにも乗せていただいたんですよ。消防士さんの車や道具の説明をして下さったり、また服によって仕事の内容が違うことを聞かせていただいたり・・みな真剣な表情で聞いていました。一人ひとり消火ホースを持たせてもらったり、救急車の中をじっくり見させてもらったり、貴重な経験をたくさんさせてもらった一日でした。防火意識も一段と高まり、後日、園で行った避難訓練も真剣そのものでした。

 園庭で焼きいもしたよ〜おいしかった!!2011.12.13
秋に収穫した「さつまいも」で焼いもをしました。ぬれ新聞紙とアルミホイルで包んで、たき火の中にポンと入れ、「おいしい焼きいもができますように」と魔法をかけました。焼きたてのおいもはとてもおいしくて「ほくほくする!」「栗みたいな味がするよ」「煙のにおいがするよね」電子レンジやオーブンで蒸かしたり焼いたりしたのとは、味や香りが違うことをかんじたようです。
後片付けもみんなで・・消火して、残った灰は野菜畑へ・・最後までみんなでがんばりました。現在、各家庭ではなかなかたき火もできませんが、この園では、ご近所のご理解もあって存分に楽しめました。うれしく思います。

 「ぜんぜん、他の種と 種が 違うね」2011.11.4
 小春日和の中、幼稚園では、子どもたちが、大根・ほうれん草・小松菜の種まきをしました。
 まず大根の種を、手のひらに載せると、「転がっちゃうよ」、小松菜の種を見て「ちぃっちゃい!こんなんで、生えるの?」、次に、ほうれん草では「とんがってるね」「どうして緑色なの」「良く育つようにお薬がついているんだよ」、そして、「ぜんぜん、他の種と種が違うね」と、目を輝かせ、気がついたことを友だちや先生と話す にぎやかなこと。種に関心を持ち、いろいろな形・大きさ・色があることに気がついたようです。
 数日後、芽を出し、苗が育ってきました。ほうれん草の芽が、松葉のような様をみて「ほうれん草の葉っぱと形が違う」「ねこの草みたい」。また間引いた大根を、ままごとのご馳走にすると、「大根おろしのにおいがするね」ですって。
 栽培を通して、実感することの大切さを感じるひとときでした。

 「○○くん、待ってるからね。がんばってね!」2011.11.4
 運動会で、 異年齢ペアーの障害物競走をしました。
 内容は、年長児は、ファミリー参観でおうちの方に作ってもらった竹馬、そして平均台、跳び箱に挑戦。
 年少児は、同じく作ってもらった竹ぽっくり、そしてトンネル、マットに挑戦です。その後、異年齢ペアーで合流して、おみこしをかついで、ゴールイン・・・というものです。

 先に、合流地点に到着した年少児は、頑張っているペアッチの年長児に「○○くーん待ってるからね。がんばってねー」と、あつい声援です。自分だけが頑張るのでなく、
異年齢の友だちのことも思いやれる姿に拍手です。

 運動会たのしかったね2011.11.4
10月1日は、運動会でした。今年のテーマは、「まつり」です。子どもたちは、地域の【万古祭り】に参加して、幼稚園で【万古祭りごっこ】を楽しんできました。そんな経験してきたことを取り入れ、子どもたちの思いを聞きながら、作り上げた運動会でした。【万古祭り】のマスコットキャラクターの【ポッターくん】も応援にやってきました。
 年少児は、初めての運動会で、走りっこ・ダンスなどを先生や友達と楽しんで、体を動かしていました。
 年長児は、運動会を経験する中で、体を動かす心地よさを感じ、「みんなで協力する」「最後まで努力する」ことのすばらしさに触れ、「苦手なこともやってみよう」という気持ちがもてるようになりました。

 花の種、あたたかいメッセージと一緒に届きますように2011.10.26
東日本震災から半年が経過していますが、被災地では、まだまだ不安な状況が続いています。幼稚園では、イベントをきっかけに、花の種と、種の袋に書いたメッセージや絵を送りました。メッセージでは「ほんまに、げんきだしてね」「おじいちゃん、おばあちゃん、またあおうね」など、子どもたちのおもいをおくりました。私たちができるささやかなことですが、花の種で被害を受けた方や子どもたちが少しでも心が穏やかになればと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]