幼稚園の様子

 ☆多文化共生・紙芝居の取り組み☆2019.2.15
幼稚園のある笹川地域は、四日市市の多文化共生モデル地域となっており、多文化共生をテーマにした様々な取り組みが熱心に行われています。
  日本の昔話に興味をもち、楽しく日本の文化や生活を知っていけるように、三重大の先生や地域の方々が中心となり、紙芝居の読み聞かせや子どもたちが折り紙で紙芝居の場面を作る活動を展開していただいています。「帽子のおじちゃん」の愛称で親しまれている元中学校の英語の先生が保育室に入ってくると、子どもたちは大歓迎で迎えます。年間を通して取り組んできた「かさじぞう」の紙芝居。今日は、紙芝居が完成し、それをもとにして、みんなで劇ごっこをしました。発表会が終わったばかりの子どもたちは劇に興味津々です。こうして、日本の子どもたちも外国にルーツをもつ子どもたちも、国を越えて関わり合い、喜び合い、互いのよさを知った生活をしています。これから日本はますますグローバル社会になっていくと言われています。笹川中央幼稚園の2年間は、どの子も「みんな違ってみんないい」という経験をし、心が大きく、太く育つ強みを持ち合わせています。

 ☆生活発表会で輝いてました☆2019.2.6
  どきどきしながらも始まった発表会。子どもたちは、今までの力を十分に発揮して一人ひとり、そしてみんなで最後までがんばりました。ここまできたこれまでの積み重ね、成長した子どもたち、一足飛びではないこれまでの歩みをおうちの人たちと感じながら、胸が熱くなる思いでした。
  ここからまた、次のステップへとギアが入り、子どもたちは羽ばたいていきます。急に大きくなることはありません。一歩ずつしっかりと進んでいけるように、残りの生活を大切に過ごしていきたいと思います。

 ☆ちゅうりっぷさーん、大きくなってね☆2019.1.30
  寒い日の朝、ふと見るとちゅうりっぷの芽がたくさん出ていました。気づいたすみれ組の子どもたち、お水をあげなくちゃと、ジョウロを出してきて、せっせと運んでいました。誰に言われたわけでもありませんが、4月からお花やイチゴ、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツやブロッコリーなどたくさん育ててきて、水やりの大切さを経験から自分の知識として蓄えていることが、その姿からよくわかりました。何気ないことですが、科学や命、観察する目、みんなで考えあうことなど、そこにたくさんの学びがあることが伝わってきます。

 ☆友だちと一緒に考えることの経験☆2019.1.25
「だれが鬼になる?」「次は私がなりたい!」「えー、ぼくもなりたい!」「どうする?」と、友だち同士で鬼ごっこの役をきめるのに、時間がかかっていました。先生は、声をかけようかどうか迷いましたが、自分たちで解決できるようにそっと見守ることにしました。「じゃんけんする?」「えー、こんだけでは少ないで、だれかもっと呼んでこよっか?」「いっしょに鬼になる?」・・・真剣な表情からにこやかな表情になり、帽子を裏返して色を変え、輪になって「私たち、鬼しようねー」と顔を見合わせてぐるぐる嬉しそうに回っていました。見守っていた先生は、その様子を笑顔で見届けていました。
  幼稚園では、自分の気持ちを表したり、相手の思いを聞いたり、ともに考えたり、考え直したり、友だちと育ちあう経験を大事にしています。

 ☆楽しい気持ちがあふれています☆2019.1.17
劇遊びが楽しくて仕方のない子どもたち。あれもこれもと、次々とアイディアが飛び出しています。これいいね!という気持ちを友だちとわかちあうと、もっとやってみたいという意欲がわいてきます。
  発表会という共通の目標に向かって、考えたり、工夫したり、協力したりし、やり遂げようとしていく子どもたちの日々の成長を、大切にしていきたいと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223 Page224 Page225 Page226 Page227 Page228 Page229 Page230
Page231 Page232 Page233 Page234 Page235 Page236 Page237 Page238 Page239 Page240
Page241 Page242 Page243 Page244 Page245 Page246 Page247 Page248 Page249 Page250
Page251 Page252 Page253 Page254 Page255 Page256 Page257 Page258 Page259 Page260
Page261 Page262 Page263 Page264 Page265 Page266 Page267 Page268 Page269 Page270
Page271 Page272 Page273
[最新の情報に更新]