幼稚園のせいかつ
🌸こどもたちの様子や園からのお知らせをお届けします🌸

 富洲原中学校地域クリーン大作戦!2018.12.4
今日は富洲原中学校の3年生の皆さんが手分けをして地域のいろいろなところへ出向いて奉仕作業をしてくださいました。学校で留守番をしている他の学年は炊き出しを行っているそうです。富洲原幼稚園には3年生26人が来てくれました。園庭の隅の溝掃除をお願いしたところ、さすがに中学生!声を掛け合い、分担して手際よく作業を進めてくれました。しゃべりながらも手は止めません。冗談を言い合いながらも、同級生のやっていることを認めています。本当に優しい友達関係なんだな、と思いました。この中学3年生の皆さんと富洲原幼稚園の子どもたちは、体育祭に招待してもらって一緒にダンスをしたり、保育実習に来てもらったり、保、幼、小、中合同音楽祭で一緒に歌ったりとたくさんのかかわりを持たせていただいてきました。だからこそ幼稚園の子どもたちもお兄さんやお姉さんのことを身近に感じられたのだと思います。本当にありがとうございました。

 やきいも大会最高!2018.11.29
11月28日(水)富洲原幼稚園では地域の民生児童委員の皆様のお力を借りて「やきいも大会」をしました。心配をしていましたが、朝から絶好のお天気に恵まれました。子どもたちの願いが届いたのかな・・・とてもうれしく思いました。まずは地域の皆さんと一緒にお芋を濡れ新聞とアルミホイルで巻きました。その間に落ち葉や木切れ、そして地域の大工さんからいただいたおがくずで「おき」を作ってくださいました。そしてその沖の中に一人一人がお芋を投げ入れました。その間、子どもたちと一緒にへびじゃんけんや、ドッジボール、鬼ごっこや縄跳び・・・いっぱい体を使って遊んでくださいました。子どもたちも大喜び!!そして待つこと40分、ほっこりアツアツの焼き芋ができました。地域のみなさんと一緒に青空の下で一緒に「フーフー」しながらいただきました。とってもおいしかったです。お礼に、地域の公園で拾ってきた松ぼっくりで作った松ぼっくりツリーをお渡ししました。

 今日は音楽集会でした!2018.11.15
富洲原中学校区には4つの学校園があります。富洲原中学校、富洲原小学校、富洲原保育園、そして富洲原幼稚園、です。1年に1度、富洲原小学校の「講堂」に集まって「音楽集会」を開いています。保育園、幼稚園の4,5歳児は「さんぽ」を舞台で歌いました。講堂は広くてドキドキしたようですが、大きな声でみんな一生懸命歌っていました。最後に校長先生からもたくさんほめていただいてみんな嬉しそうにしていました。6年生は今週の土曜日に三泗音楽会で歌う歌[ふるさと」と「世界でひとつのハーモニー」を聞かせてくれました。中学3年生のお兄さんやお姉さんたちは文化祭で発表した合唱「歌よありがとう」「あなたへ」を聞かせてくれました。中学生のお兄さんのあいさつの中に、「6年生の時に中学3年生の皆さんの合唱を聞いて自分たちもあんな風に歌えるようになるのかなと思っていたけれど、今中3になって一生懸命歌えるように頑張ってきました」という言葉を聞いて、やはり中学校区の縦のつながりはとてもステキだな!と思いました。最後には保、幼、小、中全員合唱でした。伴奏はみんなが大好きな富洲原小学校の有志の先生方で結成した「先生バンド」です。曲はこれまでも毎年歌ってきた「世界が一つになるまで」でした。この時は富洲原の子供たちが歌で本当に一つになっている実感がありました。幼稚園の子どもたちも保育園の子どもたちも自分が進学する小学校に何度も行くことができて、歌を聞かせてもらったり大合唱をすることができるなんて、こんな素晴らしい経験は何事にも代えがたいと感じました。

 幼稚園でおいもほり!!2018.11.12
富洲原幼稚園にはそれほど広くはないのですが畑があります。毎年6月にじゃがいもを収穫した後、さつまいもを植えています。次から次へといろいろな野菜や芋を植え付けるので、はっきり言って「畑は大忙し」です。でも、いろいろな野菜の植え付けを通してだんだん季節感のなくなってきた「旬」の野菜を子どもたちに感じてほしいと思って、栽培活動をしています。秋のいま、やはり「サツマイモ」は旬です。みんなで葉っぱをめくってお芋を探しました。今年の夏は本当に日照りがきつくてかれそうになったサツマイモでしたが、かわいいお芋がたくさんとれました。大きいおいも、中くらいのおいも、小さいおいも、大きさを分けることも子供たちにとっては大切な経験です。お友達と一緒に考えながらする経験が学びに直結しています。バター焼き、鬼まんじゅう、ふかし芋、焼き芋・・・おいしい経験もたくさんできそうです。自然の恵みに感謝!!です。

 富洲原地区文化祭がありました!2018.11.7
11月3日に文化祭がありました。幼稚園は4歳児と5歳児が出品しました。今年は運動会のテーマが「海」だったのですが、富洲原地区は海が近くて海産物も豊富に見られるので、「海」つながりで文化祭のテーマも「海」で製作をしました。4歳児は自分のイメージでおさかなの絵をかきました。5歳児は魚やタコ、カニ・・・海の生き物を立体的に作りました。新聞紙で形を作って、障子紙などで「張りぼて」を作り絵の具で着色をしました。とてもカラフルで南国の海のようになりました。文化祭には地域のサークルや児童館、いろいろな団体の皆さんが出品されていましたし、舞台発表もありました。とても賑やかな1日でした。来週は富田一色にある貝屋さんに「貝ほり」体験をさせていただきに行く予定です。この写真では少しわかりにくいですが、子どもたちの作品には貝がら(ハマグリとあさり)で作ったリボンがついています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115
[最新の情報に更新]