幼稚園より

 ☆もうすぐ卒園式☆2022.3.16
 もうすぐ卒園式。卒園に向けていろいろな準備が進んでいます。自信をもって落ち着いて式の練習に臨んでいる子どもたちです。元気にみんなで迎えられますように。

 ☆お別れ散歩&お別れ会☆2022.3.9
 5歳児きく組と4歳児さくら組が一緒に散歩に出かけるのは、今日で最後。みんなで春を見つけに行こうと、地域の中を巡ってきました。道を歩きながらよく見てみると、菜の花や梅の花、桃の花が咲いていました。梅の花には、ピンクや白、赤・・いろいろな色があることや枝が上を向いていたり下に向かっていたり、形も違うことも知り、春はもうすぐそこまで来ていることを感じてきました。最後は小学校にお邪魔もして池の鯉に餌をあげ、校長先生にご挨拶して帰ってきました。
 そのあと、園庭でお別れ会をしました。ペアでどっちだゲームで相談しあいながら大盛り上がりしたり、互いにプレゼント交換をしたり、言葉をやさしくかわしあう5歳児・4歳児。1年間の思いがつまったあったかいひとときでした。
 昼食は、遠足ごっこ。園庭にシートを広げて、おうちの人に用意してもらったおにぎりをほおばり、お待ちかねのおやつもうれしそうに食べていました。大満足の一日、きっとみんなの心に残ったことと思います。

 ☆英語指導員さんのビデオを見ました☆2022.3.4
 幼稚園の英語活動が感染拡大防止のため中止になりましたが、英語指導員さんたちに英語のビデオを制作していただいたので、各学年で視聴しました。「映画みたい」と真剣に見たり、英語で話したり、同じようにジェスチャーしたり、それぞれの興味に合わせて、英語にふれることができました。いろいろな工夫で子どもたちの経験を減らさないようにしてきた今年度の取り組み。子どもたちの柔軟でその時々を精一杯楽しむ姿に、私たちも元気をもらってきたと実感する今日この頃です。

 ☆自分の体、友だちの体、よく見て書いてみよう☆2022.2.28
卒園に向けて、年長組さんたちは幼稚園の終わりや大きくなった自分を感じながら、いろいろなことにチャレンジしています。興味津々で取り組んでいるのは、友だちと体の大きさを書きとって等身大の自分を作り上げることです。この2年間で身長がぐんと伸び、体重も増えおおきくなりました。体のラインを鉛筆で書いてうつしとると、うわーこんなん?とお互いにびっくりっするやら笑いだすやら、ほっこりあったかい雰囲気に包まれています。友だちに自分の体を書いてもらっているときは、書いてもらいやすいようにじっとして真剣です。でもちょっぴりくすぐったいような楽しい気持ちになっています。こうして互いに書きあいっこして、切り取り、パーツを組み合わせて仕上げていきます。体の形を改めて意識する活動にもなっています。この等身大の自分は卒園式の会場に躍動感あふれる作品になって貼り出される予定です。

 ☆ゆうびんやさんごっこ☆2022.2.22
 5歳児きく組では、お手紙のやりとりが続いています。年賀状や発表会の招待状を通して、手紙のやりとりの楽しさを実感した子どもたち、自分たちでやってみようといろいろな材料を選んで、ゆうびんやさんごっこに夢中です。小学校への期待もあり、字を書くことにも興味津々です。絵本やひらがな表を手元に持ってきて字を書いたり、友だちが喜んでくれるかな、と思いをはせながら手紙を書いたり、何度もやりとりするうちに、字の書き方がなめらかになってきました。言葉のやりとりだけではない、気持ちの伝え方を知り、自分でできるようになり、手紙から相手の思いを読み取ることのわくわく感でいっぱいです。
 「相手に思いを伝えようと考えながら字を書く」、目的と手段が一致し、自ら鉛筆をとる子どもたち。「字を覚えてそれを使っていくことは楽しい」、そこからスタートすることはとても大切だと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192
[最新の情報に更新]