四日市市立県小学校  
県小学校令和6年度 150周年記念キャラクター 子どもたちの投票によって選ばれました 
そのキャラクターを掲載した横断幕が完成し,赤水のバス停に設置しました

 ほっぴー あがたアガタサン 竹谷ホタル  

                       
 

6年生の部屋

6年生
12345
2022/09/12

【6年生】読み聞かせ(かぐやひめさん)

| by 県小
 9月12日(月) 朝の学習で読み聞かせをしていただきました。
 みんな、本の世界に入り込んでいるかのように集中して聴いていました。素敵な時間を過ごすことができました。
 かぐやひめの皆さん、ありがとうございました。

09:55
2022/09/06

【6年生】夏休み作品展の見学

| by 県小
 6年生の作品展示の様子と見学の様子。
 小学校最後の夏休み。一人ひとりがしっかりと取り組んできた作品を展示しています。郷土に関わることを調べまとめた作品や,環境に関わる実験と結果をまとめたもの等、様々な作品が並んでいます。

<展示室廊下側に飾ってある 模擬原子爆弾>

<展示・見学の様子>


 他の学年の夏休み作品展の見学にも行きました。「この作品クオリティが高い!」や「私もした!」など,これまでのことも少し思い出しながら見学していました。



11:40
2022/07/19

【6年生】ブックバイキング

| by 県小
 7月19日(火)ブックバイキングがありました。多目的室に着くと、たくさんの本が机の上にならべてもらってありました。保護者の方、地域の方のおかげ(資源物回収等)で、このような機会を設けることができていると話がありました。そして、いろいろな方に感謝しながら、一人ひとりが自分の好きな本を選びました。




 今日選んだ本は、2学期以降、6年生それぞれの学級文庫に入れていただく予定になっています。みんなで大切に読んでいきたいと思います。
13:32
2022/07/13

【6年生】着衣水泳をしました

| by 県小
 7月13日(水)5限目に着衣水泳を行いました。
 まずは、25mを歩きました。「あぁ、重い・・。」、「動きにくい。」と、水着だけで入る場合との違いを感じ、体験することができました。


<命を守るための行動について考えよう>
 ペットボトルをあごの下や、胸の上で持ち、浮く体験をしました。なるべく動かずに、じっと浮いていられるように練習しました。

 次に、校長先生からペットボトルがないときにはどうしたらよいか、教えていただきました。身体と服の間にできるだけ空気を入れることや、息継ぎをしながらズボンを脱ぐことを教えてもらって実践しました。ズボンがないだけで、とても浮きやすかったなど、みんながその効果について感じることができました。

 今日の体験を忘れずに、大切にしていってほしいと思います。
15:04
2022/07/12

【6年生】1学期の学習を深めよう(社会科)

| by 県小
 1学期の社会科の学習の中で、縄文時代の生活について学習を行いました。そのとき、黒曜石を武器に加工していたという話をしていたとき、「どんな石なのかな。」や「さわってみたい。」等の声が聞こえてきました。

【本物にふれること、体験することを大切に】
 黒曜石を加工した物を、実際にさわる活動をしました。




 体験中、「うわぁ!!キラキラしている。」や「きれい。」、「すごい!こんな感じなんだ。」など声が聞こえてきました。
 教科書や資料集で確認できますが、できる限り本物に触れ、体験する機会を大切にし、様々なことを考え、感じていってほしいと思っています。
15:53
12345