昨日は、今年度から始まった「土曜授業日」の第1回目でした。それに合わせて保々中学校では、「第2回オープンデー」とし、保護者や地域の方々にご参観いただきました。1,2限目は3年生は体育館で修学旅行での職場訪問、平和学習の発表会、1,2年生は教科授業、3限目は全校生徒みんなで体育館で「ケータイ教室 安心・安全講座」をしました。写真は3限目の様子です。 参観者の感想では、3年生の発表会へは、「いろいろな職場体験で仕事の大変さ、楽しさが体験できたようで良かったと思う。」「班ごとに発表が考えられていて、いろんなパターンがあって楽しく見させてもらった。」「(3年生の)発表を聞く態度がよくできていた。」、ケータイ教室へは、「知らないことがいっぱいで、とても勉強になりました。」「モラルの確立なしに子どもに(ケータイやスマホなどの)ツールを与えてしまう大人側の責任も大きいのかなと思います。もっと多くの保護者に聞いていただきたい内容でした。」、全体としては、「和やかな雰囲気でよかった。」「あいさつをしてくれる子が多くてウレシイです。」「土曜日参観の方が来やすいです。」などのご意見をいただきました。 当日は、保護者や地域の方々に加え、小学生も何人か参観してもらえ、全部で80名ほどの参観がありました。「ケータイ教室」へも50名ほど参観していただきました。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。 次回のオープンデーは9月11日(木)の体育祭となります。また、今年度は11/1の文化祭、11/29のPTA教育講演会は土曜日に開催します。「ケータイ教室」は2月2日(月)に再度開催する予定でいます。詳細はその都度ご案内します。ご都合がつきましたらぜひともご参観ください。 |