今日の1限目に1年B組の音楽「夢の世界を」の公開授業がありました。朝の1限目で生徒たちもなかなか声が出にくかったようでですが、授業が進むにつれ少しずつ声も大きくなっていきました。今日は合唱曲「夢の世界を」の斉唱から合唱に変わるところの授業でした。斉唱から3つのパートに分かれていくところで、他の音に引っ張られずに音をとっていくのは意識していないと、とても難しい技術です。そこをていねいに音を確認しながら音取りをしていました。合唱というと、合唱コンクールなどで、ある程度曲ができあがってから聴くことがほとんどですが、こんな指導があって、曲が仕上がっていくのだとよくわかりました。 生徒のみなさん、がんばってきれいなハーモニーを創り上げていってくださいね。文化祭を楽しみにしています。 |