動画配信

詳細オプション



インターネットでZoomに接続する方法を開きます。
1件
インターネットでZoomに接続する方法

登録者:海蔵小HP管理者 | 2021/01/21 | (0票)

2012年度1月のバックナンバー

よく働く6年生

ファイル 637-1.jpgファイル 637-2.jpgファイル 637-3.jpgファイル 637-4.jpg

今、6年生の児童が運動場周りの溝(水路)を清掃しています。
雨が降って水がうまく流れるように、
砂やごみをきれいに取り除いています。
また昨日から、シルバー人材センターの方の力を借りて、
同じく溝を掃除していただいています。
雨降りが楽しみになってきました。

  • 2013年01月31日(木)16時15分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

校内美術・書写展②

ファイル 636-1.jpgファイル 636-2.jpgファイル 636-3.jpgファイル 636-4.jpgファイル 636-5.jpg

今日は、低学年の美術作品を紹介します。
1年生は、好きな動物を、
自分で想像しながら、夢の動物に仕上げ、
「ゆめのどうぶつえん」を作りました。
2年生は、自由な発想で、自分を変身させるお面を作りました。
題して「おめんでへんしん」です。
3年生は、ガラス瓶の形や色を生かして、
「がらすびんのへんしん」を作りました。

  • 2013年01月30日(水)19時40分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

授業参観(つくし・低学年)

ファイル 635-1.jpgファイル 635-2.jpgファイル 635-3.jpgファイル 635-4.jpg

1,2,3年生の授業参観でした。
今年度最後の授業参観ということもあり、
学習成果の発表というスタイルの学級がたくさんありました。
また、体育学習の準備運動「おしくらまんじゅう」では、
保護者の方にも参加していただきました。

  • 2013年01月29日(火)17時04分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

校内美術・書写展①

ファイル 634-1.jpgファイル 634-2.jpgファイル 634-3.jpgファイル 634-4.jpgファイル 634-5.jpg

今日は、雪の影響で子どもの登校も心配していましたが、
無事、全員学校に到着することができました。
さて、25日(金)から29日(火)までの3日間、作品展を開いています。
4年生では、国語で学習したことを木版画で表しました。
はじめての彫刻刀もうまく使いこなせました。
5年生は、「目指せ陶芸家」です。ひもづくりの方法で器を作りました。釉薬もつけ本校のガス窯で焼きました。
地域の陶芸家の方からも指導を受けています。
6年生は、「ゴッホに挑戦」です。ゴッホの絵を模写しました。
ゴッホのように色をつけてみました。自分らしい作品に仕上がりました。

  • 2013年01月28日(月)14時46分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

授業参観(高学年)

ファイル 633-1.jpgファイル 633-2.jpgファイル 633-3.jpg

4,5,6年生の授業参観日でした。
今日は、最後の授業参観日となった6年生の様子です。
「思い出のアルバム」と題して、
6年間の思い出の物や場所を紹介している場面がありました。
苦手だった鉄棒や飲めなかった牛乳が飲めるようになったエピソードや、
よく通った図書室の思い出などを発表しました。
子どもたちの思いがしっかりと伝わってきました。
29日(火)は、つくし学級と低学年の授業参観日となっています。
また、31日(木)まで、学校開放週間となっていますので、
ご案内いたします。

  • 2013年01月25日(金)13時13分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

避難訓練

ファイル 632-1.jpgファイル 632-2.jpg

休み時間中に地震が発生し火災が起きた、
という想定で避難訓練を行いました。
東海地方では地震発生率が高くなってきています。
いつ・どのような地震が起きるかわからない中、
一人ひとりが地震や火災等が起きたときの行動について、
普段から考えておくことが大切です。
まずは、大人が防災意識を高め、
日常的に話題にしていくことから始めましょう。
今日の避難訓練では、学校長から「火災」について話をしました。
情報(放送の指示等)をしっかり聞き取り、煙に巻き込まれないよう、
口を覆い、低い姿勢を保つことについてふれました。

  • 2013年01月24日(木)11時34分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

学び合い

ファイル 631-1.jpgファイル 631-2.jpgファイル 631-3.jpgファイル 631-4.jpg

早稲田大学の小林宏己先生を迎えて研修会が開かれました。
2年生、3年生の授業を参観していただきました。
3年生では、プリントを使って自分の学びから全体の学びと読みを深めていました。
2年生では、友だちと協力しながら、長さの測り方を工夫していました。
みんなで学び合うことの良さが出ていた授業でした。
その後の教師間の話し合いでは、「一人ひとりを丁寧に見て、授業を工夫していこう」
ということを確かめ合いました。

  • 2013年01月23日(水)19時38分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

インフルエンザ

インフルエンザで欠席する児童が本校でも出始めました。
市内では、学級閉鎖をしている学校があります。
しっかりと手洗い、うがいをし予防に努めてください。
インフルエンザにかかると出席停止になります。
登校するためには医療機関で、
出席停止解除用紙に証明を書いていただく必要があります。
学校・医療機関に用紙がありますが、
海蔵小学校HPコンテンツからもダウンロードできるようにしました。
ご利用ください。

  • 2013年01月22日(火)18時54分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

人権教室

ファイル 629-1.jpgファイル 629-2.jpgファイル 629-3.jpg

2年生が、人権教室で「こころ」の勉強をしました。
授業は、食べ物の好き嫌いから始まりました。
友だちの好き嫌いがないように、仲間は外しがないようにと
学習が進められました。
愛と勇気の光線で助けられた野菜村の仲間のビデオを見て、
優しさと思いやりがあれば、友だちを助けられることを
学びました。

  • 2013年01月21日(月)13時28分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす
 

2012年度1月のバックナンバー

ブックトーク

ファイル 628-1.jpgファイル 628-2.jpgファイル 628-3.jpg

今回のブックトークは2年生です。
「成長」をテーマに、
「へそのお」「おかあさんがおかあさんになった日」など数冊の本を紹介されながら、
図書館司書の岡崎さんから、成長についての話も聞きました。
2年生では、生活科の時間に、
「大きくなったわたし」という学習も行っています。
自分の生い立ちを知りながら、
感謝することを忘れず、
自尊感情も高まっていくことを願っています。

  • 2013年01月18日(金)13時35分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

プラネタリウム見学に行きました

ファイル 627-1.jpgファイル 627-2.jpg

 本日、4年生は理科「冬の星空」の学習のまとめとして博物館へプラネタリウムの見学に行きました。
 博物館の方から月の様子や冬の星座等についてお話を伺いました。スクリーンにオリオン座や冬の大三角が映し出されると「あれがオリオン座、シリウス、プロキオン・・・や。」等の声も聞かれ、冬の星空が身近になりました。寒い日々が続きますが、ときには冬の星空の眺めてみるのもいいものです。

  • 2013年01月17日(木)18時20分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

インフルエンザ

ファイル 625-1.jpgファイル 625-2.jpg

12月の胃腸風邪にかわって、
インフエンザにかかってしまった児童が出始めました。
インフエンザ感染の予防として各自ができることは、
手洗い・うがいです。
手洗いは、写真のように、手のひらだけでなく、
手首や指先をしっかりと洗うことが大切です。
また、うがいは、一度口をゆすいでから、することで効果が上がります。

  • 2013年01月15日(火)14時53分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

なわとび集会

ファイル 624-1.jpgファイル 624-2.jpgファイル 624-3.jpgファイル 624-4.jpg

今日の5限目に「なわとび集会」が開かれました。
個人の技や長縄を使った全体での跳び方などを6年生が紹介しました。
跳び方だけでなく、跳ぶコツなどの説明もありました。
二重跳びは、「膝を曲げず『くの字』の姿勢で、
ジャンプと回すリズムが大事だよ」というアドバイスをしっかりと聞いていました。
その他「つばめ」「サテライト」「三重跳び」など難しい技も次々と披露され、会場から大きな拍手が何度もありました。
来週から縄跳び月間が始まります。
最後になわとびンジャーが登場し、
「あたりまえ体操」に合わせて跳びながら盛り上げていました。

  • 2013年01月11日(金)17時15分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

発育測定

ファイル 623-1.jpgファイル 623-2.jpgファイル 623-3.jpg

発育測定がはじまりました。
今日は6年生です。
今回の保健指導は、「うんち」がテーマです。
身長、体重の測定後、
・食べたものがうんちになるまでの様子や時間
・臓器(胃、小腸、大腸)の役割、小腸の長さ
・1日に出してほしいうんちの量
・うんちの種類
・調子を整えてくれる食べ物 など
について学びました。
体に必要のないもの(=うんち)は体にためこまず、
毎日うんちを出すように習慣付をさせてください。

  • 2013年01月10日(木)14時10分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

くらしのうつりかわり(3年生)

ファイル 621-1.jpgファイル 621-2.jpgファイル 621-3.jpg

今日から給食がはじまり、平常日課となりました。
久しぶりの給食を子どもたちは楽しそうに食べていました。
3年生では、昔のくらしについて学習しています。
今の時代と、親の時代・祖父母の時代のうつりかわりを比べていました。
テレビの場合、リモコンが付き始め、さらにはデジタル化なる等、
子どもたちは、50年のうつりかわりに驚いていました。

  • 2013年01月09日(水)14時03分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす

新年を迎えて

ファイル 620-1.jpgファイル 620-2.jpgファイル 620-3.jpg

新年あけましておめでとうございます。
3学期は、児童数833名でスタートしました。
さて始業式では学校長から、
①体を大切にしましよう。
②まとめの3学期、やり残さずしっかり勉強しましょう。
③相手の気持ちを考えた言動をとりましょう。(いじめをなくしましょう)
というメッセージを子どもたちに伝えました。
また、児童を代表して3学期は5年から4人の児童が抱負を語りました。
気持ちが引き締まった始業式になりました。
本年も本校教育にご理解・ご協力をお願い申しあげます。

  • 2013年01月08日(火)09時49分
  •  
  • この記事のURL
  •  
  • ◆学校のようす