このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
教育目標
学校の歴史
校歌
行事予定
今日の河原田小学校
学校からのたより
R4年度 河小だより
R4年度 保健だより
過去のたより
PTAからの連絡
アクセス
リンク集
お知らせ
令和4年度学校づくりビジョン.pdf
R3河原田小学校いじめ対策防止基本方針.pdf
令和4年度 警報等の発表時における児童の登下校について.pdf
三重県に「Jアラート」による緊急情報発信があった場合の対応について
家庭学習の手引き
令和4年度
令和4年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/19
内科健診
| by
学校職員
6月になるとプールの授業も始まります。今日から学校医の先生による内科健診が6月はじめまであります。
子どもたちは静かに保健室前に並び、順番が来ると保健室に入り指示に従って健診を受けました。学校医の先生も感染症対策をして診ていただきました。
健診が終わってから話をうかがうと、姿勢の崩れが全体的に気になるとのことでした。教室やご家庭でも子どもたちの姿勢に気を付けていただき、子どもたちが意識していい姿勢が保てるようになるといいですね。
18:28
2022/05/19
生活科の取り組み(1・2年)
| by
学校職員
1年生のアサガオを植えた鉢が職員室前に並んでいます。毎日水やりに来ている1年生といっしょに鉢をのぞくと、芽が出て少しずつ大きくなっていました。「6個植えたよ」「全部芽が出たよ」といううれしそうな声もあれば、「まだ2つしか出ない」という声もありました。1年生の子どもたちは楽しみに待っている様子がよくわかります。
保健室の前には2年生の野菜を植えた鉢が並んでいました。ミニトマトが大きくなってきました。おいしいミニトマトがとれるのが今から楽しみですね。
これから暑くなってきますので、毎日忘れずに水やりをして、様子を観察してほしいと思います。
18:20
2022/05/19
【3年生】図工 カタツムリを描こう
| by
学校職員
図工ではカタツムリを描き始めました。
今日は、クレヨンで大きく輪郭を描き、そして前作「太陽」を製作した時に習った、クレヨンを”こする”方法で身体に色を付けました。うまく色を重ねるポイント、「明るい色から暗い色へ」を大切にしました。来週は殻に絵の具で色を付けます。ワクワク!
17:31
2022/05/18
新体力テスト
| by
学校職員
昨日の遠足に続いて今日は新体力テストをたてわり学年で実施しました。ペアの学年の子の回数を数えたり、応援したりしながら各種目に取り組んでいました。
コロナ禍の影響で子どもたちの体力の低下も懸念されています。体力テストの結果を参考にしながら子どもたちの体力や運動能力を把握し、体育の授業で楽しみながら体力をつけていきたいと思います。
今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしを行いました。みんな力を出し切れましたか?
17:13
2022/05/18
大きくなあれ(1年)
| by
学校職員
昇降口で子どもたちの声が聞こえ、のぞいてみると1年生の子どもたちがアサガオの植木鉢に一生懸命水をあげていました。
まだまだ芽は出ていませんが、子どもたちは、何色の花が咲くのか楽しみにしています。子どもたちは早くきれいな花が咲くように願いながら水をあげています。
毎日の変化をこれからも見守っていってほしいと思います。
17:04
2022/05/17
待ちに待った、遠足に
| by
学校職員
今日は暑くもなく、いい天候に恵まれて河原田小学校の遠足が実施できました。
朝からリュックを背負っていつもよりも足取りが軽く?登校しました。
朝の会を済ませて3・5年の子どもたちが昇降口に集まり最初に出発しました。たてわりでの遠足なので、上級生が下級生の安全に配慮しながら歩くことで、みんなが事故なく安全に楽しい遠足にするように話がありました。
続いて2・4年の子どもたちが出発しました。2・4年生は楠中央緑地が目的地なので前の横断歩道を素早くわたって出発していきました。
1・6年は高岡山中央公園のため、体育館でじっくり遠足についての話を聞いてから出発しました。
子どもたちは目的地に到着して、たてわりの学年で遊んだり、遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。2年生、4年生は塩浜小学校と目的地が重なりましたが、譲り合って遊ぶことができました。先生たちもいつも以上に子どもたちと元気に走り遊んでいる姿が見られました。先生たちにとっても子どもたちとの楽しい時間を過ごせました。
15:08
2022/05/16
【3年生】みかん山に行ってきました!
| by
学校職員
今日は岩花さんのみかん山へみかんの花を見に行ってきました!
みかんの花は5月の上旬がとてもきれいに咲いているそうです♪
初めて見るみかんの花に子どもたちも興味津々!
目をつぶって花のにおいをかいだり,聞こえてくる音に耳を澄ませたりしてみかん山の自然を感じていました。
みつばちのはたらき、みかんのでき方を知ることができた有意義な時間となりました。
次回は,実がなり始めた夏ごろにお邪魔する予定です♪
18:49 |
3年生
2022/05/16
学習に向かえる「からだ」づくり
| by
学校職員
本校の研修では、学習に向かう「からだ」づくりを大切にしています。効果的に行うために検討をして、本日より朝の会の前に取り組みを始めました。
1分間のエアなわとびをその場でジャンプして脳を活性化させていきます。朝から少しでも体を動かすことで体や脳を学習に向かうように取り組みます。
子どもたちの学習の様子などをみながら取り組み方について改善していきます。初日は1分間、子どもたちよりも先生たちが疲れた様子でした?
18:45
2022/05/16
給食をおいしくいただこう!
| by
学校職員
本校には常駐する栄養教諭がいません。週に1度内部東小学校から栄養教諭が来校してもらって食育の授業などに取り組んでいます。
先週末職員室前の掲示板に給食メニューとともに「たべもののひろば」という掲示が完成していました。
子どもたちがおいしくいいただいている給食の具材の説明がわかりやすく掲示されました。栄養を考えて様々な野菜が入っていることや子供たちの成長を考えてメニューを検討してもらっていることがわかります。
これからもおいしくみんなで楽しく給食を食べてほしいと思います。おいしく食べるのはいいのですが、「黙食」を守っていってね。
18:37
2022/05/16
令和4年度「初」クラブ活動!!
| by
学校職員
4年生5年生6年生が
今年度初めてのクラブ活動を行いました。
年間6回と回数は少ないのですが、
毎回の活動を子どもたちは楽しみにしていますよ♪
【バトミントン】
【キックベースボール】
【ボールゲーム】
【グランドゴルフ】
【ダンス】
【手作り絵本】
【パソコン】
【イラスト・ぬり絵】
4年生は、初めてのクラブ活動でした。
どの子もイキイキとした表情で取り組んでいましたよ。
18:20
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
1件
5件
10件
20件
50件
100件
令和3年度
今日の河原田小学校
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/09/08
8日のオンライン学習は・・・
| by
学校職員
「雨」の一日・・・
今日は、朝から接続の不具合が起こり、
急きょ オンラインからオフラインでの
自宅学習に変更させていただきました。
急な変更にもご対応いただき、ありがとうございました。
ただでさえ、「接続」に対しての不安や、授業の進行具合を
心配していただいているのに、このようなことになり
大変申し訳ありませんでした。
不具合の原因で一つ・・・考えられるのが、
接続時のアクセスの集中です。
パスワードを入力しても、はじかれてしまう時は
一度Zoomの接続を切って、少し時間をおいてから
再接続すると、入室できていきます。
また、使っているとパスワード等の入力が保存され
予測変換できている方もいると思います。
最初からパスワードを入力し直して(半角で☆)
いくといいようです。
毎日、多種多様なトラブルが起こっていますが、
職員一同、できる限りの対応をしていきます。
もうしばらく、オンラインでの学習が続きます。
色々とご不便とご負担をおかけしますが、
どうか今後もお力添えいただきますよう お願いいたします。
【職員室の様子】
明日からの授業にむけて、どの学年も
準備を進めています。
子どもたちの「学び」が止まらないよう
私たちも、精いっぱいがんばります!!
15:34
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
内科健診
05/19 18:28
生活科の取り組み(1・2年)
05/19 18:20
【3年生】図工 カタツムリを描こう
05/19 17:31
新体力テスト
05/18 17:13
大きくなあれ(1年)
05/18 17:04
待ちに待った、遠足に
05/17 15:08
【3年生】みかん山に行ってきました!
05/16 18:49
学習に向かえる「からだ」づくり
05/16 18:45
給食をおいしくいただこう!
05/16 18:37
令和4年度「初」クラブ活動!!
05/16 18:20
行事予定
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project