オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人

学校より

◆教育方針
R5学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介
2021 橋北中学校案内.pdf
2022 橋北中の紹介(ちらし).pdf
2022 PTA総会「学校経営方針」.pdf

◆橋北中学校コミュニティスクール
橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
R5学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆緊急対応
R5気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf


◆部活動方針
橋北中学校 部活動方針.pdf

◆連絡用アプリ「Home&School」の登録について

    =工事中=

◆新型コロナウィルス感染症にかかる学校の臨時休業について
相談窓口一覧.pdf
 

緊急連絡

お知らせ

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック
教育委員会や警察等の関係
機関と連携し、書き込みの
削除等を行います。
被害にあっている児童生徒
を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

 オンライン学習
「学んでE-net!]
家庭での補充学習に、
積極的に活用しよう。
https://gctablet.
gakuweb.jp/login/242020049

学んでE-net!

*使い方などは→3-2 
*ログインできない時→ 
3-1
 

お知らせ

令和4年度 文部科学大臣表彰 キャリア教育優良校に選出されました。 


 
 四日市市長による記者発表の様子 → 三重テレビ yahooニュース 

 生徒自身が自分で考える学習 橋北中が文部科学大臣表彰 → よっかいちYou ニュース 

 

中学校区学びの一体化目標:出せる強さと受けとめるしなやかさ


  
 

お知らせボード

学校生活の紹介・今日のトピック・お知らせ
12345
2023/09/26new

市内初っ!防災部員募集‼

| by 管理職
 橋北中学校では、四日市市内で初めての防災部の設立に向けて動いています。
 その一環として、本日、全学年に橋北中学校防災部部員の募集について、プリントを配付しました。また、校長先生より、設立に向けての経緯や、防災部の意義についてのお話がありました。
 今まで地域の方による防災学習で学んだことをもとに、地域のために自分の力を役立てたい、できることをやってみたい、と思う人はぜひ登録をしてください。
 
橋北中 防災部部員募集ポスター.jpg
橋北中学校防災部部員募集についての案内.jpg
16:52
2023/09/26new

1年生の体育!

| by 管理職
5限目、1年生は体育でマット運動をしていました。グループごとに、互いにサポートしたり、アドバイスをしたりしながら練習をしていました。
 


16:33
2023/09/25new

Welcome to Kyohoku JHS!

| by 橋北中学校
 2学期から新しく橋北中の仲間になってくれたYEFのNick先生を紹介します!四日市市と姉妹都市であるアメリカ・カリフォルニア州ロングビーチ市から英語を教えてきてくれました。笹川中にも教えに行ってくれているNick先生の橋北中での授業は今日が初めてで、彼の自己紹介に生徒はリアクション大で大盛り上がりしていました。

09:04
2023/09/22new

神ってる給食メニュー

| by 橋北中学校
 今日のメニューは「神ってる」!と生徒が大はしゃぎだった本日のメニューは、わかめごはん、うどん、磯部揚げ、ゆかりサラダ、牛乳。「全部好き!」と大人気でした。

11:15
2023/09/22new

体育祭「4つの力 MVP」

| by 橋北中学校
 今回の体育祭のふりかえりでは、生徒一人一人が各チームで「4つの力」を最も発揮していたMVPに向けて表彰カードを作成しました。どんな風に「つながる力」「みつめる力」「めざす力」「うごく・いかす力」を活かしていたか。自分で振り返ることにプラスして同じチームのロールモデルついても考え、他者からの言葉を受け取ることで、さらなる成長へとつなげていきます。もらった人は照れながらも嬉しそうにカードを見つめていました。MVPおめでとう!

11:15
2023/09/21new

キャリアパスポートで体育祭を記録

| by 橋北中学校
 5限目の総合的な学習の時間では、全学年がキャリアパスポートを使って個人で体育祭をふりかえりました。体育祭前に伸ばしたいと思った「4つの力」を振り返りながら、実際に伸ばすことのできた力を記録していきます。
 「体育祭を終えた自分は〇〇な自分になった!」の部分にはそれぞれの言葉で体育祭での経験で得たことが言語化されており、素敵な経験ができたことが分かりました。

11:14
2023/09/21new

最後のチームミーテイング

| by 橋北中学校
 片付けの後、最後のチームミーティングが行われました。3年生のチームリードが進行し、体育祭当日を含めた一連の取組について振り返り。どのチームも達成感で満たされたよい雰囲気で幕を下ろしました。

11:14
2023/09/21new

片付け終わるまでが体育祭

| by 橋北中学校
 突然の豪雨により片付けができなかった体育祭会場を本日全学年が協力して片付け。これが終わるまでが体育祭です。どの学年もテキパキ手際よく動いてあっという間に完了!

11:09
2023/09/20

閉会式

| by 管理職
 「生徒の力で創り上げる体育祭を見ていてください!」と生徒会長からも選手宣誓代表選手からも声が上がった今回の体育祭。至るところで、学校目標である「あなたらしく、あたらしく〜自律・協働・創生」が発揮される場面がありました。一人一人が主役で力を発揮する機会があり、そして発揮しなければならない橋北中。見にきてくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、そして卒業生の皆さんからも、大絶賛の体育祭でした。最後は全校生徒で Small school, Big chance! と叫んで幕を閉じました。地域を盛り上げ、心を動かす体育祭を見せてくれてありがとう!

 ご来場いただいた皆様、橋北中にパワーを送ってくださってありがとうございました!「私たちを日頃支えてくれるおうちの人や地域の人を楽しませたい!」という生徒の思いで今回の体育祭のプログラムは考えられました。生徒の姿を見守り、応援し、一緒に楽しんでくださったことが今後の教育活動の励みとなります。本当にありがとうございました!そしてこれからも応援よろしくお願いします!

20:46
2023/09/20

橋北中キャストからナイスダンサーにプレゼント

| by 管理職
 総踊りでは、企画した3年生から「ダンスを楽しそうに踊ってくれた人にプレゼントをあげたい」とのことで、地域の方から貸していただいた機械を使ってオリジナルバッジを製作。試行錯誤しながらデザインから製作まで全部自分たちで作ったバッジたち。会場でもらった人たちは「ありがとう!」ととっても喜んでいました。喜んでもらえてよかったね!

20:36
12345