学校より

 
◆教育方針
R7学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介

橋北中学校案内.pdf
R7年間行事予定.pdf

◆指定事業
文部科学省リーディングDXスクール 認定校

四日市市教育委員会
学びの一体化(自己選択学習)推進校


◆橋北中学校コミュニティスクール

橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
【橋北中】R7学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆四日市市学校情報化推進指針について

◆緊急対応
R7気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf

◆部活動方針
R7部活動方針..pdf






 
日々の学習を
手軽にオンラインで!

▼映像教材・アプリ教材を豊富に取り揃えています▼




「L-Gate」にログインして
「教材・アプリ」を選択すると
利用できるコンテンツが表示されます

*L-Gateの使い方

https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/education-in-yokkaichi/03-2/%e5%9b%9b%e6%97%a5%e5%b8%82%e5%b8%82%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e6%8c%87%e9%87%9d/


 

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック

教育委員会や警察等の関係機関と連携し、書き込みの削除等を行います。
被害にあっている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

 橋北中学校公開授業研究会開催のご案内
   令和7年度 四日市市教育委員会研究指定
   自己選択学習推進校 令和7年度リーディングDXスクール事業認定校

 研究主題 「つながりあう 授業と単元デザイン(第2次)」

日 時  令和7年10月24日(金)14:00~17:00(13:30受付開始)
詳細はこちらから→
橋北中学校授業研究会開催案内(HP掲載用).pdf

 

お知らせ

◆令和7年7月1日(火)から防災部がACジャパンのCMに登場しています◆
※詳細はこちらから 
「われらの部活は防災部」
     
 
トップニュース
 
2025.3.2
防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!!
 
中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」
 
新着ニュース
学校生活の紹介・今日のトピック・お知らせ
12345
2025/10/09new

認証式

| by 管理職
 今日は後期認証式があり、生徒会役員と専門委員会を認証しました。また、生徒会新旧役員から挨拶があり、旧生徒会役員からはありがとうの言葉とともに本校のキャッチフレーズである「Small School Big  Chance」の手製のミニ横断幕が披露され感動的なフィナーレとなりました。

15:01 | 今日の出来事
2025/10/07new

みえ出前トーク(3年生)

| by 管理職
 6時間目
3年生の教室では社会科と食教育がコラボしての授業。
今日は4種類のお米を食べ比べてみました。
3年A組好みランキングは、1位令和7年産コシヒカリ(給食のお米)、第2位カルローズ(カリフォルニア産)、第3位令和6年産コシヒカリ(給食のお米)、第4位令和7年産結びの神(三重県産)でした。
   三重県農林水産部の内山さんにご来校いただき、みんなが提案した「これからの日本の農業の在り方」を講評していただきました。これから公民の授業では政治や経済、国際関係を学習していきます。その中でも、どのような在り方がいいのか考えていきましょう。
今週、給食のご飯も新米に変わります。木曜日か、金曜日か、味の違いに気づくかな。
15:21
2025/10/06new

第3回コミュニティースクール運営協議会

| by 管理職
 今日のコミュニティースクールでは、各学年の授業参観もしていただきました。参観後の会議の中では授業参観の感想をはじめ、部活動の地域移行、学校指定物品について、また、全国学力学習状況調査の結果などについても協議しました。中でも今後において子どもたちにつける学力について大変熱心な話し合いが行われました。

17:04
2025/10/06new

秋の橋北中学校

| by 管理職
 週明けの月曜日。ニュースによれば、何でも、台風が近づいてきているようです。
昨日も橋北地区では防災訓練が行われたばかりですが、「備えあれば憂いなし」ですね。

さて、先週の体育祭には、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
10月はイベントや行事も盛りだくさんで、校内の掲示物もすっかり秋の装いです。
 
今月中旬には新人大会。下旬には教員向けの公開授業や校内の文化祭も予定しています。
橋北中学校らしく、みんなでひとつひとつの行事を成功させていきたいと思います。
09:34
2025/10/05new

橋北地区防災訓練

| by 管理職
10月5日(日)
 橋北地区防災訓練が行われ、各地区で防災部のメンバーも活躍の場をいただいています。
◇滝川公園会場

◇橋北小学校会場

◇橋北中学校会場

09:29 | 今日の出来事
2025/10/02

体育祭

| by 管理職
10月2日(木)
気持ちの良い秋晴れのもと、体育祭当日をむかえました。
◇準備〜開会式


◇1年生創生種目

◇2年生創生種目

◇3年生創生種目

◇生徒会種目
 ⭐︎参加してくれた橋北小6年生のみんな、ありがとね!

◇みんなでジャンプ

◇地域連携種目 
⭐︎ご参加いただいた、地域や保護者のみなさま、ありがとうございました。

◇全員リレー〜閉会式


13:17
2025/10/01

連合運動会

| by 管理職
 10月1日(水)
 四日市ドームで開催された連合運動会に本校からも1名が参加しました。
100M走に出場し、全力で駆け抜けている姿がとても素敵でしたよ。


たくさんの他の学校の仲間とも交流でき、有意義な時間を過ごせましたね。
14:53
2025/10/01

体育祭前日

| by 管理職

 いよいよ体育祭前日となりました。今日は会場準備のほか、各競技の動きについておさらいしました。特に会場準備ではそれぞれの生徒がすすんで動いている姿が素晴らしかったです。
11:46 | 今日の出来事
2025/09/30

生徒会立会演説会

| by 管理職
 明後日には体育祭という、9月の最終日。午後からは橋北中学校生徒会の立会演説会が行われています。候補者や責任者の堂々とした演説をしっかりと聞こうとする全校生徒の姿がありました。

このあと投票になりますが、新しい生徒会も、みんなで支えあえる橋北中学校であってほしいと思います。
13:59
2025/09/30

体育祭本番?

| by 管理職


 本日も上天気になりました。今日はBGMを流したり、開閉会式の練習したりと本番と同様にリハーサルを行いました。画像を見ていただくとわかるかと思いますが体育祭本番のような光景がみられました。
12:45 | 今日の出来事
12345

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人

カウンタ

COUNTER1241271