学校より

 
◆教育方針
R7学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介

橋北中学校案内.pdf
R7年間行事予定.pdf

◆指定事業
文部科学省リーディングDXスクール 認定校

四日市市教育委員会
学びの一体化(自己選択学習)推進校


◆橋北中学校コミュニティスクール

橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
【橋北中】R7学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆四日市市学校情報化推進指針について

◆緊急対応
R7気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf

◆部活動方針
R7部活動方針..pdf






 
日々の学習を
手軽にオンラインで!

▼映像教材・アプリ教材を豊富に取り揃えています▼




「L-Gate」にログインして
「教材・アプリ」を選択すると
利用できるコンテンツが表示されます

*L-Gateの使い方

https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/education-in-yokkaichi/03-2/%e5%9b%9b%e6%97%a5%e5%b8%82%e5%b8%82%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e6%8c%87%e9%87%9d/


 

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック

教育委員会や警察等の関係機関と連携し、書き込みの削除等を行います。
被害にあっている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

◆令和7年7月1日(火)から防災部がACジャパンのCMに登場しています◆
※詳細はこちらから 
「われらの部活は防災部」
     
 
トップニュース
 
2025.3.2
防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!!
 
中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」
 
新着ニュース

2018/07/20

1学期最後の日

| by 橋北中学校
本日は登校の時に、PTA役員の方と生徒議会のメンバーで1学期最後のあいさつ運動を行いました。暑い中でも元気よくあいさつしていました。



1限目は大掃除を行いました。1学期に使った汚れをきれいになるようにていねいに掃除することができました。


2限目は生徒集会でした。美化委員会による美化コンクールの発表を行いました。また、各学年より行事の報告会がありました。学年があがるにつれて発表の仕方が上手になっていました。そして、どの学年もそのときの様子がとてもわかるものでした。そのあと、The Benronで発表する内容のお話がありました。



3限目に表彰式と終業式がありました。校長先生からは1学期は学校外で学んだことが多かったです。学んだことを自分の言葉で人に説明できればキャリアを積んだといえる。これからもキャリアを積んでほしいという話がありました。


長い夏休みに入りますが元気な姿で9月3日に会えることを願っています。
12:45

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人

カウンタ

COUNTER1188052