|  | |  | | お知らせ
橋北中学校公開授業研究会開催のご案内 令和7年度 四日市市教育委員会研究指定 自己選択学習推進校 令和7年度リーディングDXスクール事業認定校 研究主題 「つながりあう 授業と単元デザイン(第2次)」
| | | | |
|
 | |  | | お知らせ | | | | |
|
2025.3.2 防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!! 
|
|
| 中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」 |
|
|
2021/05/20 | 「社会に役立つこと」を考える(2年) | | by 橋北中学校 |
---|
今日の道徳は「復旧にとどまらず、復興を」~後藤新平~を学習しました。関東大震災後の東京を「衛生と防災」に配慮し、安全な街をつくるために尽力したという内容でした。
   彼の生き方から、学校や地域をよくするために、自分たちができそうなことについて話し合いました。 募金・ボタンティア・挨拶・ゴミ拾い・掃除・健康に過ごす・地域の行事に参加などなど次々に意見が出てきました。 そこで、まとめると… ①「自分のことは自分でやる。」②「困っている人の手助けをする。」③「人を助けるときは、見返りを求めない。」中学生として、地域に役立てるよう考えました。
  土曜日には、今日学んだこと、考えたことを生かして、地域の方と一緒に「防災」について考えます。 |
|
|
|  | メディア掲載情報 |  |
|
|
 | |  | | 新着情報 | | | | |
|
 | |  | | リンクリスト | | | | |
|
 | |  | | カレンダー | | | | |
|
 | |  | | オンライン状況 | | | | |
|
 | |  | | カウンタ | | | | |
|
|
|