学校より

 
◆教育方針
R7学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介

橋北中学校案内.pdf
R7年間行事予定.pdf

◆指定事業
文部科学省リーディングDXスクール 認定校

四日市市教育委員会
学びの一体化(自己選択学習)推進校


◆橋北中学校コミュニティスクール

橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
【橋北中】R7学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆四日市市学校情報化推進指針について

◆緊急対応
R7気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf

◆部活動方針
R7部活動方針..pdf






 
日々の学習を
手軽にオンラインで!

▼映像教材・アプリ教材を豊富に取り揃えています▼




「L-Gate」にログインして
「教材・アプリ」を選択すると
利用できるコンテンツが表示されます

*L-Gateの使い方

https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/education-in-yokkaichi/03-2/%e5%9b%9b%e6%97%a5%e5%b8%82%e5%b8%82%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e6%8c%87%e9%87%9d/


 

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック

教育委員会や警察等の関係機関と連携し、書き込みの削除等を行います。
被害にあっている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

◆令和7年7月1日(火)から防災部がACジャパンのCMに登場しています◆
※詳細はこちらから 
「われらの部活は防災部」
     
 
トップニュース
 
2025.3.2
防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!!
 
中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」
 
新着ニュース

2024/05/16

旅日記2日目③人事院で働く先輩の生き方から学ぶPolaris

| by 管理職
 2日目のメイン、人事院に到着。本校卒業生の村山さんから、母校の中学校に特別授業です。学校を離れて東京でのキャリア(Polaris)学習です。 

ご自身の紹介から始まり、「人事院」とその役割について、わかりやすく説明していただいた後、村山さんを含めた橋北中学校の卒業生が、世界や日本各地で活躍されているということや、今でも橋北中学校の同級生は「一生の宝」として交流が続いているといったお話しも聞かせていただきました。


 お忙しい中、どの様な出会いと体験があって今現在こうして人事院で働いているかも含めて、子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただき、本当にありがとうございます。特に「自由」であるということは、すべて自分が決める必要と責任が伴う…。というお話も印象的でした。
○様々なことに関心 チャレンジ
○興味、好きを極める
○好き、憧れを仕事にできるとは限らない。むしろできた人は幸運
○夢破れたらどうする?…だからこそ様々な事にチャレンジ!
今日のお話しと出会いをきっかけに、この中から、村山さんを始め偉大な橋北中の先輩方に続く人が出てくるのが今から楽しみです。
09:11

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人

カウンタ

COUNTER1210030