橋北地区人権擁護委員の上野さんに、男女共生についての授業をしていただきました。
津と四日市の法務局から、「はもりえ」から、総勢6名の方がきてくれましたよ。
まずは、18歳成人についての話。
実感沸かないだろうけど、成人と呼ばれるようになり、できることが増えるんですよ。

でも、心や考え方が幼かったり、自分勝手だったりして、成人を過ぎても問題を起こす人がいます。
男女についての考え方や、その関係性についても、正しい理解が必要です。
パワポやロールプレイを用いながら、楽しくわかりやすい授業をしていただきました。
社会に出ていくためには、より良い人間関係の構築が必要です。
恐れずに、ちゃんと関係性を結ぼうとすることが大事ですね。