4月6日(火)
子どもたちにとっての令和3年度1学期がスタートしました。体育館に集まった、新2,3年生たちは、皆とても良い表情をしていました。
まずは校長先生から、この4月に新たに着任された先生方の紹介です。


本日配布の
「離任・着任のお知らせ」にてご確認ください。
続いて始業式です。
校長先生からは大きく2つのお話がありました。


①橋北中は各学年1クラスのため、進級時のクラス替えがありません。それはすなわち4月での
「リセット」が必要ないということです。これまで積み上げてきたものを継続していけるということこそ、少人数である
橋北中学校の強み!これも
、「Small School Big Chance」ですよ!
②全校生徒84名の橋北中学校。みんながそれぞれの役割を果たしていく中で、人と同じでは面白くない。
84色の個性を出し、それぞれの思いや考えを伝えあいながら、大きな目的に向かって進んでください。
*校長先生のお話を聞く新2,3年生の表情は真剣そのもので、それぞれの4月からのスタートにかける決意がひしひしと伝わってきました。
始業式の後は、学年担当・担任・部活動顧問等の発表がありました。


最後に、この春休み期間中、「第33回中部日本個人・重奏コンテスト本大会 中学生部門 個人の部」に出場し見事
「金賞」を受賞した3年生 奥村 凛さんの活躍を全校で讃えました。本当におめでとうございます。

本日はこの後、各教室での学級開き。午後からは新1年生の入学式が行われます。