タブレットと言いながら、生徒の皆さんに貸し出されているのは、キーボード付きのノートPCです。
文字を入力することを考えると、まだまだマウスとキーボードのほうが優位かな。
今日は基本に戻って、文字能力のスキルを磨いています。

古い調査(H25~H26)になりますが、中学生が1分間に入力できる文字数(平均)は17.4文字だそうです。
これでは、作業効率が上がりません。
反対に、作文の授業で、紙と鉛筆からPC入力に変えたところ、原稿用紙1枚分は、すぐに書けるようになった。
という声も聞きます。
考えるスピードに負けないくらい早く打てると、いいこといっぱいありそうですね。
私の3本指入力では、すぐに追い抜かれそうです。