今日の給食の時間に、2年生の教室で、栄養教諭の先生が、10月の給食目標についてお話をしてくれました。10月の給食目標は、「地産地消について考えましょう」です。農産物の県別生産のグラフから、どの農産物かを答える問題が出され、それについて子どもたちは、給食を食べながら考えていました。また、給食でみんなが食べている大豆、卵、牛乳は、三重県産のものを使用しており、地産地消を実践していることなどを教えていただきました。
今回のお話をきっかけに、給食以外にも、自分の家で食べている食材が、どこの地域で生産されたものなのかを考える機会にしてはどうでしょうか。
