学校より

 
◆教育方針
R7学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介

橋北中学校案内.pdf
R7年間行事予定.pdf

◆指定事業
文部科学省リーディングDXスクール 認定校

四日市市教育委員会
学びの一体化(自己選択学習)推進校


◆橋北中学校コミュニティスクール

橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
【橋北中】R7学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆四日市市学校情報化推進指針について

◆緊急対応
R7気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf

◆部活動方針
R7部活動方針..pdf






 
日々の学習を
手軽にオンラインで!

▼映像教材・アプリ教材を豊富に取り揃えています▼




「L-Gate」にログインして
「教材・アプリ」を選択すると
利用できるコンテンツが表示されます

*L-Gateの使い方

https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/education-in-yokkaichi/03-2/%e5%9b%9b%e6%97%a5%e5%b8%82%e5%b8%82%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e6%8c%87%e9%87%9d/


 

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック

教育委員会や警察等の関係機関と連携し、書き込みの削除等を行います。
被害にあっている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

 橋北中学校公開授業研究会開催のご案内
   令和7年度 四日市市教育委員会研究指定
   自己選択学習推進校 令和7年度リーディングDXスクール事業認定校

 研究主題 「つながりあう 授業と単元デザイン(第2次)」

日 時  令和7年10月24日(金)14:00~17:00(13:30受付開始)
詳細はこちらから→
橋北中学校授業研究会開催案内(HP掲載用).pdf

 

お知らせ

◆令和7年7月1日(火)から防災部がACジャパンのCMに登場しています◆
※詳細はこちらから 
「われらの部活は防災部」
     
 
トップニュース
 
2025.3.2
防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!!
 
中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」
 
新着ニュース
学校生活の紹介・今日のトピック・お知らせ
12345
2025/10/24new

自己選択学習&L D X 公開授業研修会

| by 管理職
 今日の午後から橋北中にとっての一大イベント!
100名近い市内外の先生方を招いての公開授業です。
4月から子どもたちとともに取り組んできた、授業の進め方や学び方のアップデートの成果を見ていただきました。まだまだ道半ばではありますが、たくさんの方に学校全体で取り組む橋北中の姿を見ていただくことができました。

事後の全体会では、何と贅沢にも、お二人の准教授をお招きして、たくさんのご助言もいただくことができ、参加いただいた先生方にも各校に持ち帰っていただく授業改善のためのヒントをいただけたのではないでしょうか。
ご助言いただいた先生方、そしてご参加いただいた皆さま。本当にありがとうございました。

18:43
2025/10/24new

文化祭に向けて

| by 管理職
 給食前、各学年の合唱練習の様子です。子どもたちの歌声が日に日にかわってくるのがよくわかります。今月31日の文化祭は、みなさん楽しみにしていてくださいね。

 今日の昼からは公開授業研究会、たくさんの方にみんなの頑張ってる姿を見てもらおうね。
来校いただく皆さま、本日は宜しくお願いいたします。
気をつけてお越し下さい。
12:42
2025/10/22

防災部活動

| by 管理職

  第5回防災部活動を行いました。3年生が引退して初めての防災部の活動でした。11月8日(土)の橋北小学校の防災教室では本校防災部が講師役を務める予定です。
17:29 | 今日の出来事
2025/10/20

文化祭にむけて

| by 管理職

  新人大会が終わり、今度は文化祭に向けて始動しました。今日は1年生が体育館のシート引き、2年生が舞台設営をしてくれました。その後、学年単位で合唱の練習をしました。各学年ともまだまだ、課題があると思いますが、パートリーダや指揮者が中心となって良い合唱にしていきましょう。
15:09 | 今日の出来事
2025/10/18

三泗地区新人大会2日目 軟式野球部3位決定戦

| by 管理職
 本日もここ松原球場では野球部がブロック3位決定戦に臨みます。
対戦相手は、南中、楠中、塩浜中の合同チームです。

良い場面もたくさんつくれましたが、試合には惜しくも敗れました。
練習の成果も出せましたね。お疲れ様でした。
10:44
2025/10/18

三泗地区新人大会2日目 ソフトテニス団体戦

| by 管理職
 昨日の四日市ドームから会場を移し、今日は三滝テニスコートでの団体戦。
お天気は曇り空ですが、雨は降っておらず無事に試合が行われています。
初戦の相手は西朝明中学校。かなり強敵ですが、橋北中らしい粘りのプレーをしてくれています。

試合は善戦しましたが惜しくも敗退。けれど練習の成果はちゃんと出せていましたよ!

09:07
2025/10/17

橋北小学校への訪問演奏

| by 管理職
 毎年新人戦の日に恒例となっている、音楽部による橋北小学校での訪問演奏会。今年も体育館の全児童に楽しく演奏を聴いてもらうことができました。
色んな音を奏でる様々な楽器に興味をもってくれた子もたくさんいたようです。

音楽部のメンバーもたくさんの人に聴いていただけることが何より嬉しいことです。
こうした機会をいただけたことに感謝です。
14:29
2025/10/17

三泗地区新人大会 軟式野球

| by 管理職
 松原球場では、野球部が出場。今回も中部、港との合同チームで、1回戦を海星中学校と戦いました。
試合は善戦及ばす敗れましたが、明日の3位決定戦も全力で挑んでください。

明日、土曜日の3位決定戦もここ松原球場で行われます。
10:26
2025/10/17

三泗地区新人大会 ソフトテニス

| by 管理職
 こちらは四日市ドームでソフトテニスの個人戦が行われています。
橋北中はどのペアも惜しくも敗れてしまいましたが、明日の団体戦に向けて仕切り直してほしいと思います。

明日の団体戦は三滝テニスコートで、一回戦は西朝明中学校と戦います。
10:12
2025/10/17

三泗地区新人大会 男子バレーボール

| by 管理職
 17日(金)男子バレー部は楠体育館にてリーグ戦を行なっています。
1試合目の朝明中学校には見事に快勝!
本日はこの後、残り3試合を戦います。

リーグ戦を3位で勝ち上がり、トーナメント戦に突入。
対戦相手は常磐中学校。最後まで諦めずに粘り強く戦いましたが、惜しくも敗退。
みんなよく頑張りました。たくさんの応援ありがとうございました。


08:52
12345

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人

カウンタ

COUNTER1254742