トピックス・お知らせ
1年生 部活動正式入部
2015.4.23
4月23日(木)、部活動の仮入部体験も終わり、今日から正式入部となります。各部活動で顔合わせを行った後、練習を行いました。最初は慣れないこともあるでしょうが、先輩たちに教えてもらいながら精一杯がんばりましょう。
教育アドバイザー来校
2015.4.23
4月23日(木)、四日市市教育委員会より教育アドバイザーの先生にお越しいただき、1年生数学の授業を参観していただきました。正の数・負の数の乗法について学習し、その後、授業についてのアドバイスをいただきました。今後も各教科において、分かる授業に向けて取り組んでいきます。
1年英語の授業
2015.4.22
4月22日(水)、1年生は、英語指導員(YEF)のクリス先生を交えての英語の授業を行いました。自己紹介や写真を使っての簡単な質問による英会話を行いました。また、班対抗のアクティビティを通して楽しく英語を学びました。これから小学校のときよりもさらに専門的な内容が増えてきますので、しっかり学習しましょう。
全国学力・学習状況調査と到達度検査
2015.4.21
4月21日(火)、3年生の全国学力・学習状況調査(国語・数学・理科)と1・2年生の到達度(CRT)検査(国語・数学・英語)を実施しました。1年生は入学後初めての検査でしたが、一生懸命解いていました。結果をもとに自分のつまずきに気づき、今後に活かしてほしいと思います。また、学校としても効果的に学習を進められるよう、指導の改善に活かしていきます。
各学年の様子
2015.4.20
4月20日(月)、各学年では、5・6月に行われる行事に向けてそれぞれ取り組んでいます。1年生は、自然教室の野外炊事の内容などについて確認しました。2年生は、職業体験の事前連絡のための電話のかけ方について学習しました。3年生は、インターネットを活用して修学旅行の班別分散学習の計画を立てています。それぞれの行事での目標を達成できるように、みんなで協力し合いながら進めてほしいと思います。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
[最新の情報に更新]