お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2025/06/12

612~Ⅱ

| by 学校
 ♩♫音楽室から  げんきな 歌声が~
 1年生 音楽
 我がミエダイラの「校歌」 
  and   「その先へ」 ♩


  森先生~ ♩


 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 2年生 数学~   樋口先生と 大学生アシスタントさん

    学べよ~ 学べ~
 ☾ ☽ ☾ ☽ ☾ ☽ ☾ ☽ ☾ ☽ ☾ ☾
 期末テスト期間中 みなさんが下校した後・・・
    先生たちは 研修会を持ちました

四日市市教育委員会人権・同和教育課より 
   上野指導主事を迎えました
 ミエダイラ中の 教育をより推進していくために
  現状 現在地点を 確認しながら もっとできること
 見方  聴き方  傾けかた  とらえかた  いいかた

お話を受けて 自然と自然と 話し合いが はじまりました
 先生たちは  話し合いたい!と 思いました
  思いを確認 共有したいと 思いました


 実は話したかった事 話ができた~
 もっと 話しましょう! これからも

 生徒のみなさんに 負けないように 先生たちも
    はげみます

そして・・・
 今回の研修会で  さまざまな 投げかけ 視点を いただき
 ました  次回の 研修会でも お世話になります

 研修会後 
 レッドカーペットを通って いただきました~

 あっ よくHPで 見る あの レッドカーペットだ!



6月 梅雨の時期も かさなってか
   体調を崩している人が います
一日も早く 回復することを 願っています

 

18:21