四日市市立南中学校・最近の出来事(H24年度)
件名:4月8日(月) 着任式・始業式
(2013.4.8)
8時からの登校指導の後、学級発表を見て、新2年は3階の教室へ、新3年は2階の教室へ入りました。
9時から着任式を始める予定でしたが、10分も早く体育館へ入場し着任式を始めることが出来ました。
着任式では、この春の人事異動で12名の新しい先生が南中学校に転任してみえ、代表で伊藤校長先生があいさつをしました。
続いて、始業式では、校長先生に「自分を大切にすること。人を大切にすること。命を大切にすること。」と南中の目指す学校像である「あしたはもっとたかく」についてお話をしていただきました。
学年はじめにふさわしく、落ち着いた雰囲気の中で静かに話を聞くことができ、すばらしい式であったと思います。
件名:3月25日(月) 修了式
(2013.3.25)
今年度を締めくくる「修了式」にも、静かに整列をすることができました。
校長先生は、毎朝校門の前に立ってあいさつをしているが、まだまだ声が小さかったり、あいさつをせずに通って行く子もいる。南中の校訓「あしたはもっとたかく」を目指して、全員が今よりも元気な声であいさつが出来るようになれば、きっと今よりもっと素晴らしい学校になる。というお話をしていただきました。
明日からと言わず、今日から実践していきましょう!!
件名:3月25日(月) 大掃除!!
(2013.3.25)
1年の感謝の気持ちをこめて、机や椅子、廊下などの垢を一生懸命に落としました。
これで、いよいよ上級生になれますね。
件名:3月11日(月) 東日本大震災!!
(2013.3.11)
2年前の今日、14時46分に東日本大震災が発生しました。
南中では、この地震でお亡くなりになった方たちの冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願って、半旗掲揚と黙祷を行いました。
件名:3月11日(月) 特別登校指導!!
(2013.3.11)
卒業式が終わり、3年生が巣立っていき、1、2年生だけで新たに学校が始まりました。1,2年生だけの登校です。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
[最新の状態に更新]