四日市市立南中学校・最近の出来事(H24年度)


件名:11月2日(金) 文化祭A(2012.11.5)
 オープンスペースや特別教室を利用した文化部や教科、又は学年の作品展示を紹介します。どれも皆すばらしい作品ばかりです。



件名:11月2日(金) 文化祭!!(2012.11.5)
 待ちに待った文化祭がやってきました。朝は少し雨が降っていましたが、生徒の元気な歌声が聞こえてくると、それにつられるように天気の方も回復してきました。


 9時からオープニング(生徒会と8組と有志による「日永つんつく踊り」)で幕を開け、続いて生徒会長や校長先生の挨拶、3年生の代表による「英作文スピーチ」、8組の「ベル演奏」が行なわれました。どの演技も、練習期間が短い中、一生懸命頑張って取り組んできたもので、素晴らしい出来映えとなりました。

 そして、1年、2年生の合唱コンクールへと続いていきます。合唱コンクールの様子は「各学年の出来事」にアップしておきますのでご覧下さい。



件名:10月28日(日) 社会を明るくする運動!!(2012.10.30)
「社会を明るくする運動」の一環として、生徒会役員を中心に南中生が日永カヨーの入り口で、「笑顔」と「あいさつ」を振りまきながらビラ配りを行いました。



件名:10月27日(土) PTA花いっぱい運動(2012.10.27)
PTA環境福祉部の主催で、花いっぱい運動を行いました。保護者の皆さんと福祉委員会の生徒たちが集まり、100株のパンジーを植えました。

5月に植えたベゴニアも、まだまだ元気いっぱいに咲いてくれています。
福祉委員の生徒のみなさん、水やり当番も忘れずにお願いしますね!



件名:10月24日(水) 群練習(合唱)A(2012.10.24)


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34
[最新の状態に更新]