四日市市立南中学校・最近の出来事(H25年度)
件名:4月25日(木) 部活動集会!!
(2013.4.25)
本日放課後に、1年生の部活動本入部のための部活動集会がありました。
1年生は3年間続けることのできる部活動を選ぶことができたかな??
件名:4月24日(水) 3年生の学級目標!!
(2013.4.25)
今回は3年生の4クラスの学級目標を紹介します。
それぞれの学級で趣向を凝らしたユニークな学級目標が出来上がりました。
「GTO」はまだ未完成だそうです。
件名:4月20日(土) 子ども議会
(2013.4.22)
土曜日は四日市子ども議会が、市役所の市議会議場で開かれました。中学校25校3年生からは各2名が参加し、一般質問や議長副議長役を体験しました。市の総合計画の5本柱に沿って行なわれたようです。詳細は21日(日)の中日新聞北勢版に掲載されています。
件名:4月19日(金) 授業参観
(2013.4.22)
19日に授業参観がありました。進学、進級して初めての授業参観で子ども達も少し緊張していたようでしたが、しっかりと学習できていました。普段家では見ることの出来ない顔を見られた保護者の方も多いのではないでしょうか。毎日の授業を大切にしてコツコツと学習を積み重ねていく事こそが知識の定着の近道です。この調子で継続していきましょう。
件名:4月10日(水) 避難訓練
(2013.4.19)
本日は避難訓練を行ないました。東日本大震災を受けて、防災は学校現場でもきわめて重要な内容となっています。子ども達もしっかりと訓練できていました。今回は火災を想定した訓練でしたが、地震や津波に関してのお話も防災担当の先生からしていただきました。必ず起こると言われている東海大地震の対策としても定期的にしっかり訓練して行くことが大切だと教師、生徒共々実感しました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
[最新の状態に更新]