このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校歌
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動紹介
学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応・出席停止にかかる証明等
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
2023南風3号を配付しました。
06/09 16:30
耳鼻科検診を実施しました。
06/09 12:00
【1年生】道徳~心と形~
06/09 09:00
【部活動】柔道部(男子・女子)
06/08 16:30
「赤堀・天白ソフトボール交流会」に参加しました。
06/08 12:00
【部活動】吹奏楽部
06/08 09:00
南中学校区「学びの一体化」総会を開催しました。
06/07 16:30
【部活動】バレーボール部(女子)
06/07 12:00
【2年生】職場体験学習~お礼の手紙~
06/07 09:00
【3年生】修学旅行 解散式
06/06 18:00
【部活動】剣道部(男子・女子)
06/06 16:30
【南中散歩道】コマツヨイグサ(小待宵草)
06/06 12:00
【部活動】卓球部(男子・女子)
06/06 09:00
【部活動】バスケットボール部(男子)
06/05 16:30
6月5日は「環境の日」です。
06/05 12:00
【部活動】家庭部
06/05 09:00
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響等により
家計が急変した世帯への就学援助について
【令和5年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡
令和5年度 就学援助制度
について
説明のプリント ➡
令和5年度就学援助について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・経済的に困窮され児童生徒を就学させることが困難となった場合には、
提出期限にかかわらず随時申請を受付けします。
ただ今、
令和5年度の申請を受付中です。
◇三重県HP ➡
三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト
<南中学校 1学期の電話対応について>
【平 日】 7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~
四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
↓平成26年度以前のページはこちら↓
南中ホームページ
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/23
3/23(木)本日の日課
| by
南中HP管理者
3月23日(木)
昨日、三重県の「サクラ開花宣言」も発表され、このまま一気に春本番と思いきや、天気予報によると今週末から週明けにかけて全国的に雲が広がり雨の降る所が多く、西日本の太平洋側では雷を伴って激しい雨の降る所があるとのこと。
本校のサクラは開花一歩手前で・・・待機!
一方、泊山公園のサクラは、開花の時を迎えていました。
さて、本日も新年度準備のため「午前中4限の特別日課」となります。なお、本日は、放課後の部活動を停止(一部部活動を除く)し、時間差をつけての一斉下校を行います。
【3/23(木)の日課】
1~3限 教科授業
4限 大掃除
昼食「デリバリー給食 THE FINAL」
12:40~12:50 掃除
12:55~13:05 帰学活
部活動なし(一部活動あり)
【南中散歩道】春の長雨~菜種梅雨(なたねづゆ)~
少しずつ暖かさが増し、サクラの開花のたよりも届けられる頃となりました。しかし、3月中旬から4月の上旬にかけては、極端な冷え込みはないものの暖かい日ばかりでなく、前線が停滞し関東以西で曇りや雨のぐずついた天気が続くことがあり、ちょうど菜の花が咲く時期の長雨なので「菜種梅雨(なたねづゆ)」という言葉もあるようです。
この春の長雨により日によっての寒暖差も大きくなり、体調を崩す場合もあるので体調管理に十分注意が必要です。また、雨が降ると交通事故も増加します。くれぐれも登下校の際など、交通安全に気をつけてくださいね。
09:00 |
☆南中学校☆
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project