お知らせ

四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
 

要ID・パスワード

今までの来訪者

COUNTER 2015.3.31~1023305
ご覧いただき、ありがとうございます。

お知らせ


【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和6年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和6年度 就学援助制度.pdfについて
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【令和6年度四日市市奨学金制度奨学生募集について】
四日市市奨学金制度は、経済的理由から修学が困難な高校生、大学生等を対象とした、市独自の給付・貸与(返還免除)型奨学金制度です。
【申込時期】令和5年12月1日(金)~令和5年12月25日(月)
【募集人数】100人(高等学校等50人、大学等50人)
  ◆対象となる方、申込方法など詳しくは ➡ 令和6年度奨学生募集.pdf          
           ➡ 四日市市ホームページ  

<南中学校2学期の電話対応について>
【平 日】7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事 >> 記事詳細

2023/09/18

9月の第3月曜日は「敬老の日」です。

| by 南中HP管理者
毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」となり学校はお休みです。敬老の日には、お年寄りに感謝を伝えたり贈り物をしたりしますが、国民の祝日に関する法律では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う日」と定められています。

先々週の土曜日(9月9日(土))河原田小学校において敬老祝賀祭が催され、校区にある中学校の代表として出席しました。主催者の河原田社会福祉協議会代表のあいさつや市長の祝辞等が行われた式典の中で、卒寿(そつじゅ)のお祝いが行われました。その後、地区のさまざまな団体のアトラクションがあり、四日市農芸高校の生徒の皆さんからは、吹奏楽部の演奏や手作りのクッキー、マドレーヌなどが贈られました。


卒寿(そつじゅ)とは、90歳を迎えるお祝い、及びその年齢のことを言います。「卒」の略字「卆」を分解すると「九」と「十」になることから、「卒寿」といわれるようになったとのこと。ちなみに、60歳の還暦(かんれき)や70歳の古稀(こき)は中国発祥ですが、80歳の傘寿(さんじゅ)以降のお祝いは、すべて日本で生まれたと考えられています。

敬老の日は、祖父母や両親など人生の大先輩を敬い、感謝するとともに長寿をお祝いする日なのです。普段はなかなか言えない「いつも、ありがとう」を伝えてみてはどうでしょう。
12:00 | ☆南中学校☆