月2回栄養教諭の樋口先生が来校していただいています。給食の時間に教室を回っていただき、食育に関するお話をしていただいています。
今日は1年3組と1年4組で行いました。パワーポイントを使いながら分かりやすく、給食に関するお話しをしていただきました。
子どもたちは給食を食べながら、先生のお話に耳を傾けていました。中には食器を持ちながら体を先生の方に向けて話を聞き入っている生徒もいました。
今後も順番に各クラスを回っていただきます。

樋口先生には校内の掲示物も作っていただいています。
今週までは、3年生が修学旅行を来週に控えていることもあり、保健室の前に「東京の郷土料理」「東京のおやつ」について掲示がされていましたよ。見逃した人は下の写真で見てくださいね!
来週からは〇〇〇〇についての掲示です。〇〇〇〇はほぼ毎日給食に入っているらしいですよ!(〇〇〇〇が入っていない日はかなりレアな日だそうですよ!)その理由はビタミンAがたくさん取れるからだそうです。給食は栄養のバランスを考えて作られているのですね…。
さて〇〇〇〇は何でしょうか?生徒の皆さんは保健室前の掲示板を見に来てくださいね!

